就活塾の就活ゼミは学生の夢と未来を応援します。

就活塾『就活ゼミ』ブログ

内定者アンケート

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

『就活ゼミ』では、内定獲得された2013卒の受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。

 回答(原文の一部)

 <明治:IT・大手流通、通信>

  • 自己分析や自己PRなど自分に関することは、年明けしてしまうと、ESを書いたり、企業研究に時間がかかってしまうので、年内のうちにある程度固めておいてよかったと思います。ESを書くときにもだいぶ楽になります。
  • また、SPIやWEBテストの対策も、私は年明けになってしまったのですが、年内の内にテキストを1周はできるといいと思います。あとは、就職活動を始めるにあたっては、自分の知らなかったり、興味のない業界の会社でもまずは会社説明会に行ってみると、意外と興味が湧いてくるかもしれないです
  • 面接は、早いうちからいろんな企業をうけて場馴れしたり、あとは模擬面接でたくさん練習したほうが、あがり症の人にはいいと思います。

<慶應:大手人材会社>

  • 面接慣れしといた方が良いけど、ある程度行きたい企業の面接を受けないと、あまり練習にはならない。自分の行きたい業界を絞り込み過ぎないようにOB訪問は、具体的にどんな仕事をしているかを聞いて、自分が働くところをイメージできるようにしとくと後々良い
  • 面接しているうちに、面接官などによって私は志望度がだいぶ変わってしまったから、自分が働き方や人を重視するのか、それとも事業内容を重視するのかは見極めてOB訪問しといた方がいいと思う。
  • 先輩がいるならできるだけ情報は入れとくべき。社会人をなるべく身近に思えるようにしとかないと、働くのと学生のギャップが埋められず、想像が付かないまま選考に臨むことになる。自分に納得感があるかは日々考えといた方が良いかもしれないです。

<専修:信用保証協会>

  • とにかく志望理由をしっかり練ったのがよかったと思います。聞かれたことも『学生時代に頑張ったこと』や『ゼミで何を学んでいるか』ということよりも志望理由を毎回のように聞いてくれましたので、やはりそこを重視していると思いました。
  • あとは企業の社長さんと話すような仕事ですので、コミュニケーション能力など見られているのかなと感じました。これらの事をしっかり準備できれば内定に結びつくと思います。

<中央:準大手証券会社>

  • 面接時、感情移入や話に抑揚をつけると良いと思います。素直過ぎるのも良くないと思います。嘘をつくわけではなく、聞かれていないことや言う必要のないことは言わなくて良いと思います。

<慶應:大手通信>

  • 自分が最初行きたいと考えていた企業さんから残念な結果を受け取る事は、就職活動では誰にでも起こりうる事です。自分だけでなく、スーツを着て面接会場にいる多くの学生が、同じように体験している事なんです。大切なのは、「その時いかに自分を奮い立たせて、前向きに次のチャンスをつかんでいけるか」だと思います。ファイトです!
  • もうひとつ、「友達と連絡を絶たない事」も大事だと感じました。就活は自分との戦いでもあるので、どうしても人と話す事が少なくなりやすいです。
  • しかし就活は、「自分という人間を、人に伝える場」。例えば面接会場の控室で、一人黙々と自己PRを練習するより、周囲の就活生と「この企業さんのこういうところに惹かれたんですよ。」「どうしてこの業界を志望されているんですか?」等の話をすることをお勧めしたいです。緊張がほぐれて笑顔で臨みやすくなるだけでなく、自分の志望動機に肉付けをする、なにかヒント得られることもありますから。

<中央:外資生保>

  • 面接で偽ることなく自分らしさを出した点が評価されたと思っています。人事の方は多くの就活生と出会っているので嘘をつくとすぐバレるみたいです。また、頭の良さや企業に対する熱意よりも人柄をよく見ていると感じました。志望動機は一度も聞かれず、今まで人とどう関わってきたかを多く聞かれたので、特に協調性を重要視していると思いました。面接ではいかに上手に話すかといよりは、いかに会話を楽しんで素直に答えることが重要だと思います。

<早稲田:大手損保>

  • 自分の一番伝えたかった点を伝えることができたことです。面接官の方とのやり取りを楽しめた面接はほぼ通過した感触があるので、自然体で臨むことも大事だと思います。

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

『就活ゼミ』では、内定獲得された2013卒の受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。

回答(原文の一部)

<明治:大手通信会社

  • 面接で伝えるべきことは、自身で目標を掲げ、自分で考え、どう行動したか。これにつきます。結果なんて出てなくても大丈夫です。企業が見ているのは、行動の過程とあなたの考え方(と人間性)だと思います。
  • そして自信がない人よりも、自信がある人の方が不思議と魅力的にみえます。ここで受講すれば基本は身に付きます。自信をもって頑張ってください。

<慶應:大手銀行、インフラ>

  • 本エントリー予定の会社説明会は、時間の許す限り全て行ったこと。志望度の高い企業に関しては、全ての説明会に出席した。会社によっては説明会の参加数で面接回数が減ったり、説明会全出席していることで志望度の高さを認めてくれたりする。
  • またOBOG訪問も、自分が考えていた以上に面接で志望度の高さとして評価してもらえた。また、先生におすすめしてもらい、公務員試験の数的処理を勉強していたことにより親近性のあるテストセンターや玉手箱は全通だった。

<一橋:電力会社>

  • 就活ゼミのご指導をしっかり受けつつも、受け身ではなく自分自身でも考えてみるとよいのではないでしょうか。雑多な情報があふれる中において何を信用したらよいかわからなくなると思います。
  • そして本当に必要なアドバイスは人それぞれのはずです。信頼できる指導者にその時々に「あなた」に必要なアドバイスを受けられることは最大の安心と強みになるでしょう

<早稲田:商社>

  • 私はとにかくたくさんの企業の説明会や選考に足を運びました。会社によって全然雰囲気などが違うし、HPなどではわからない情報も得られるので、面倒くさがらずにいろいろ行ってみるといいと思います。
  • あとは企業研究をしっかりやることが大切だと思いました。私は、業界に関する本や、日経テレコン21などを使って徹底的に研究して、いろいろな角度からその企業や業界の情報を集めることを心がけました。情報がないと比較することも考えることもできないので、自己分析だけでなく企業研究もしっかりやるといいと思います。

<獨協:福祉関係>

  • とりあえず興味を持った企業はエントリーしておく。第一印象を大事にする(髪型など清潔感を意識・笑顔でハキハキと話すなど)。SPIなどはしっかりと準備しておく。
  • 面接は場数だと思うので、個人指導を積極的に受ける。採用担当者の方と仲良くしておく(推薦される場合もあるようです)。面接官との相性もあるので、不合格でもあまり考え込まない。

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

6月も中盤になり、2013卒受講生の内定者も増えてきました『就活ゼミ』では、内定獲得された受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。
そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。
5カ月後に迫った就職活動に向けてどう取り組んだら良いか考えている2014年卒の方、参考にしてください。

回答(原文の一部)

<明治:アパレル会社>

  • 私の場合、就職留年をしていることが関係していますが、今年は業界をアパレル業界一本に絞った分、業界・企業研究の比較などに時間を取ることができたと感じます。面接においては志望企業の前に他の企業で面接を行い、面接の形式や雰囲気に慣れることで自信を持って挑めるようになりました。
  • グループディスカッションにおいてはあまり話す方ではないので発言回数を前もって決めることで積極的に発言することができ、選考を通過する要因の一つになったと思います。
  • 最後に、アパレル業界を受ける人は必ず店舗見学を行い、この企業で自分は何ができるのか、何がしたいのかと考え、その想いを伝えることが一番大切です。
  • 就活中は、選考に落ちて辛くなる時もありますが、悲観的にならないように周りの友人と積極的にコミュニケーションを取りストレスを溜めないで就職活動を頑張ってください。

<芝浦工大:製薬会社>

  • 最後まで諦めないこと、元気よく話すこと、縁を信じること 

<日大:製薬会社>

  • 自身で動けば、塾を始め、大学の先生や友人など多くの方が助けてくれます。一人で戦おうとせず、多くの方からアドバイスをたくさんいただいて進んで行くといいと思います。

<東大:大手生保、IT・通信>

  • 就活ゼミの個人指導を何度も受けて、先生のおっしゃられることに素直に答えていくことが、地道ではあるが近道のように思います。

 

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

6月も中盤になり、2013卒受講生の内定者も増えてきました『就活ゼミ』では、内定獲得された受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。
そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。
就職活動中の2013年卒の方、6カ月後に迫った就職活動に向けてどう取り組んだら良いか考えている2014年卒の方、参考にしてください。

 回答(原文の一部)

<慶應:大手アパレル、大手証券、大手メーカー>

  • 選考を受ける上で重要なのは「自分の軸を持つこと」です。就活では、自分の過去の体験から、その会社で自分が将来どのような人物になりたいかを明確にし、そのために今の自分がどのような人間であり、どう会社に貢献できるかをアピールする必要があります。そのときしっかりとした軸を持っていれば、咄嗟に奇抜な質問をされても自分の言っていることは大体ブレなくなります。
  • 軸を作る際、「自分がこうありたい」という理想を描くよりも、「今までの自分はこうだったから、今後はこうなる」という風に、これまでの経験を振り返ってみると軸が見えてくるかと思われます。ここまで準備が整ったら、あとは熱意です。緊張するのは当たり前なので、最後まで自分を信じて選考に臨んでください。

<創価:信用金庫>

  • 内定を頂いた企業の人事の方に自分の何が評価されたのか聞いたところ、「笑顔で会話のキャッチボールができていたこと」が評価されたそうです。面接では変に背伸びをせず、等身大の自分で臨むことが高評価につながると感じました。

<東大:大手通信会社>

  • 土下座する勢いで熱意を伝えたこと。公式OB訪問会が実は面接であるということなど、情報を事前に収集したこと。就活・志望動機の軸に一貫性があったこと

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

6月も中盤になり、2013卒受講生の内定者も増えてきました『就活ゼミ』では、内定獲得された受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。
そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。
就職活動中の2013年卒の方、6カ月後に迫った就職活動に向けてどう取り組んだら良いか考えている2014年卒の方、参考にしてください。

回答(原文の一部)

<学習院:食品会社>

  •  非常に基本的なことですが、やはり自己PRと企業研究だと思います。自己PRは何度も面接やESを重ねることで自分の軸がさらにしっかりしてくると思いますが、同じ出来事や強みを話していても表現の仕方で随分と印象が変わるものです。そこに気を付けて表現することが大切だと思います。
  • また企業研究は志望動機を作る上でも、面接で熱意を伝える上でも非常に大切だと思います。企業を知ったうえで自分の考えや、貢献性を述べることで非常に説得力が増すと思います。面接ではとにかく笑顔で、はきはきと話すこと!たとえ自信がなくなっても最後まで堂々と話すこと!これが非常に大切だと思いました!

<茨城大学:大手建設機械、大手飲料>

  • 自分のこと(過去に自分がどんなことに興味を持って、どう思って、どんな行動をしてきたか)を自信を持って主張できたこと。自分の仕事に対する考えや、やりたいことと、その企業が行っていることを把握し、自分の夢と重ね合わせ、社会にその企業を通してどんな貢献をしていきたいかを主張できたこと。
  • 面接でどんな質問にもつまることなく、すべて自分の考えで答えられたこと→自分の言葉や仕草などで答えれば、みんなが同じように考え答えることでも、自分が考えて出した答えだと感じてもらえると思います。とにかくはきはきと元気に受け答えすること。自然な笑顔を絶やさないこと。

13卒内定者アンケート

2013卒受講生の内定者アンケート(原文)より

6月も中盤になり、2013卒受講生の内定者も増えてきました。『就活ゼミ』では、内定獲得された受講生の皆さまに内定者アンケートを提出いただいています。
そこで、今回は、アンケートの「内定獲得に至ったポイント」に関する質問への回答(原文の一部)を公開いたします。
就職活動中の2013年卒の方、6カ月後に迫った就職活動に向けてどう取り組んだら良いか考えている2014年卒の方、参考にしてください。

回答(原文の一部)

<首都大学東京:外資コンサル、他、総合電機・大手IT・大手通信>

  •  内定獲得に至ったポイントは、準備をしっかりした事だと思います。就職活動には、こうやれば必ず受かるという正解はないが、自分に合ったやり方・自分の受ける企業に合ったやり方はあると感じました。
  • 自分オリジナルの勝ちパターンを常に考え、実行→反省をしながらブラッシュアップするようにしていました。ES・テスト・GD・面接のどこかに穴があるとそこで落ちまくってしまうように感じたので、バランス良く対策をしてふるい落とされないように気をつけました。自分はGDが比較的得意だった(慣れていた)ので、苦手意識のあった面接対策をたくさんしました。特に、アウトプット練習(模擬面接など)の時間は意識的に多くしました。

<慶應:総合電機>

  • 「社会人になり、何をしたいか?」この一言を追求する事が私の就職活動でした。就職活動を行っていく上で説明会やOB懇談会を通して多くの社会人の方とお会いしました。そういった経験を経て、社会の仕組みを知ると共に、私に何が出来るのか?どういった仕事を行い、社会に影響を与えたいのか?と自問自答に明け暮れる毎日でした。その自分が最も活躍できるフィールドを探す事が就職活動であると思います。
  • 就職活動とは、内定を取る事がゴールだと思われがちです。ですが、内定とはスタートラインであり、ゴールはその先にあります。もちろん面接時のマナーやテクニックは大切です。ですが、小手先の技術にこだわらずに普段から様々な事に疑問や興味を持ち、自分の意見を持つ事はとても大切な事です。その上で自分の未来のビジョンを持つことで志望業界、志望職種は見えてくると思います。そして第一希望の企業の選考で自分の思いをぶつけて下さい。おのずと道は開かれると思います。

内定者アンケート57

今回は、監査法人から内定を獲得した受講生のアンケートを公開します。

  1.  氏名
    TI(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    横浜国立大学・経営学部・会計情報学科
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    新日本有限責任監査法人(2011年12月12日)
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)  Webエントリーした企業 [ 6 ]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 6 ]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 5 ]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [ 2 ]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [ 1 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    自分のやりたいことを明確にすることが大切だと感じました。自分のやりたい分野がはっきりするとそれを通して法人を見ることで、各法人の違いがはっきりするので、志望動機もその企業でなければならない各々の理由になりました。 就活生の方には、何がやりたいのかをじっくり考えて行きたい法人を決めて自分の夢に向かってあきらめずに頑張ってほしいと思います。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    自己分析をする上でいい資料をいただき、自分のどこを売り込んでいくのかを戦略立てていく上で、いいアドバイスを頂けました。家族や友人だけでなく客観的な目で自分を見ていただいたことで自分はどう見られているのか、面接官はどのように受け取るのかをイメージしながら自己PRもそれに合わせたものにすることで、説得力の増したPRになったのではないかと思います。

内定者アンケート56

今回は、食品メーカーから内定を獲得した2012年卒受講生のアンケートを公開します。

  1.  氏名
    Y君(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    S大学 経済学部 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    食品メーカー
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア) プレエントリーした企業 [105]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [65]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [20]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [3]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [1]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    私の場合、連戦連敗で非常に苦しい就職活動でしたので、自分のどこに問題があるのか、いつも自問自答しながら、また、就職留年するかどうか迷いながら不安定な精神状態で活動をしていました。今思えば、心の底に何とかなるという甘い考えがあったことが苦戦した最大の原因だったと思っています。皆さんも他人事と思わないこと、そして、就職活動をあまり甘く考えないで、早くから真剣に取組まれることをアドバイスします。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    連戦連敗で自分ではどうにもできない中、お助けいただき有り難く思っております。精神的フォローから面接の演習まで、幅広くご指導いただいたお蔭で、念願の内定を獲得することができました。就活ゼミさんにお世話になっていなければ、この内定は無かったと思っています。講師の皆さん、大変お世話になりました。

内定者アンケート55

ここ2週間、『就活ゼミ』では、総合商社・外資コンサル・電力・大手化学メーカー・大手建設・不動産・総合電機・メガバンク・大手生保・大手損保・大手証券会社など、受講生からの内定報告ラッシュという状況です。
2013年卒受講生のサポートで手一杯でしたが、5月以降、2014年卒の受入れが可能な状況ですので、近日、2014年卒受講生向けのご案内を開始いたします。お問合わせも増えていますが、今暫く、お待ち願います。

さて、今回は、電力・エネルギーの2社から内定を獲得した2012年卒受講生のアンケートを公開します。

  1.  氏名
    S君(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    東北大学 環境化学 修士2年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    電力、エネルギー
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア) プレエントリーした企業 [25]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [15]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [12]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [7]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [2]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    院生の場合、研究と就職活動をいかにうまく両立させるかが鍵です。研究や学会発表の準備などの作業負荷やスケジュールをしっかり見極めながら、いかに効率良い就職活動ができるかプランニングするといいです。また、短時間で研究内容をプレゼンするスキルなども磨いておくといいです。あとは、面接力です。面接力があるか否か早い段階からプロに見極めていただき、面接力を磨いておくといいです。ただ、私の経験上、短期間で変わるものではないので、ある程度、早い段階から取組む方がいいです。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    研究や移動距離の関係から時間的制約があるなか、個人指導など集中的におこなっていただき、お陰さまで効率良い就職活動ができました。模擬面接では、想定される質問を投げていただいたことや先生の見本回答がなければ、本番の面接は通過できなかったのではと思っています。最後まで、心のこもったご指導、深く感謝しております。

内定者アンケート54

今回は、総合電機や通信など計5社から内定を獲得した2012年卒受講生のアンケートを公開します。

  1. 氏名
    RK(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    明治大学 理工学部 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    総合電機、通信、計5社
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア) プレエントリーした企業 [80]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [56]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [35]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [4]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [5]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    若干抽象的なアドバイスになりますが、就活を通して感じたことは、自分の志という軸と、自分の売りの軸、この2つの軸を整理することが内定獲得のポイントだと思います。厳しい環境に惑わされることなく、何がしたいのか、何にやりがいを感じるのか、しっかり自分を見つめること、また、自分の売りが何か、もしっかり分析しておくことが大切です。これら軸が無いまま採用選考に進んでも、実際の面接では表面上の想いなどすぐ見抜かれてしまうので、この2つの軸はよく整理しておくといいです。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    やはり個人指導です。志望業界や志望企業を想定した面接練習もタメになりましたし、進路相談や行き詰ったときの相談など、私にとっては力強いパートナーでした。