【なぜ自分が面接に呼ばれたのか】
人材業17年、自分でも多数の人を採用して気づくことが多い。
会社サイドの目線で考えると、
・会社は4番バッターばかり揃えない。クリーンアップ、足の速い人、守備要員…
バランスのとれたチームワーク=ポートフォリオを考える。
・営業をとってみても、リーダーシップ・フットワーク・ロジカルな交渉力・プレゼン資料・社内を巻き込んでプロジェクトを勧める企画力・ねばり強さ・明るさ…など
全員が、スーパーマンの走攻守そろった4番バッターなんていない。
逆にいえば、貴方の書いたESのどこかに興味を持ったからだ!!
学校・学部、そんなことは分かっている、東大の人でもESに落ちることもある。
どんな大学でも、光るものを持っていれば、一度会ってみよう(品定め)という気になる。
【面接で聞かれる、質問にヒントがある】
ESを読んで、会ってみたいと思わせた。実際に会って、聞いてみたい質問に:
①予想以上に素晴らしい
②予想並み
③予想以下
人事のプロは、さりげなく、「貴方のESのこの部分はどうでした?」聞いてきます。
シンプル・ショート・スマートに、でも熱意を持て切れ味よく猛アピール!「分かった・分かった」と思われるぐらい、食らいついて、上手くアピールする。必要以上に緊張しすぎて、質問にただ答えるだけじゃダメ。頭の中で、何度もブレーンストーミングすることが大切。人事の人は傾聴のプロ。話しっぱなし、長々話すのは良くない、そっけないのもダメ。
会話のキャッチボールを練習するのみ。
人には影がある=パーフェクトな人はいないから
自分に都合悪く、聞かれたくないことは、必ず聞かれる!
その切り返しの準備をしておかないと、NGになる。
【心のギアをニュートラルに】
面接が進むと、いろんな人事が出てくる、人事じゃなく、部門のヘッドや役員も出てくる。
高圧的な人、物静かな人、ぶっきらぼうな人、
どんな人が来ても大丈夫なように、心のギアをニュートラルにしておくこと。
そしてその人と、少しでも、親密になれるように頑張ること=気に入ってもらうこと
就活も秋場所の開始、4年生もあきらめずに、頑張れば、神様から内定のプレゼントが来る?
「すごく参考になりました!会話のキャッチボール大事ですよね。最近すごく練習しています。これからも頑張ります。ありがとうございました。」
高須翔太 2011年10月5日 6:47 AM