回答のコツ
例えば、
1(あまり思わない) 3=中間 5=強く思う
・真ん中ばかりつけると、「未分化」=没個性、とみなされる傾向あり
・逆に、白黒はっきり、1と5ばかりつける人、「要注意」です。個性が強すぎ
キャリアカウンセリングでは、
適性検査・職業興味検査など、EQやGATB、R-CAP、SPI2などいろいろありますが、
基本的に、ロジャース系の相手の話を、何でも受け入れ、本人に答えを出させる方法が多いかな
要は、「性悪説」のほうが、正解に近いのです。「性善説」は、若気のいたり?試験では避けた方がいい
例えば;
・今まで自分はうそをついたことはない
・過ちを犯したした人はったいに、罰せられるべき
こんな、質問に、「5=強くそう思う」は、良くない=地雷を踏んでます。
質問の中には、ライ・スケール(ライとは英語で=ウソの度合い=回答の信頼性の問題が、
10に1つぐらいの割合で入っています。
この地雷問題を踏んでしまい、ライスケールが50%を超えると、適性で落ちる
できれば、1・5は、全体の10%程度にとどめ、2・4を多めに、マークしてみてください!
法学部の人や、性格的に白黒つけたがる人、特に気をつけたほうがいいです。
適性検査は、正直に回答すべきです。一方で、自動車教習所と同じ、30キロ以上出すとアウトです。
「無料適性診断」たくさんネットでできます。
コスプレじゃないですが、どんな自分で回答しようかと、イメージして、試しにやってみてください。
イメージキャラに近い、結果が出てくるはずです。
・心内知性
・対人関係能力
・状況判断力
などなど、各質問には、いろんな意図を持って質問されています。
・目標達成力
・コミュニケーション=協調性
・柔軟性
非常に大切なのです。会社に入ると、ストレス耐性、チームワーク、コミュニケーション、
リーダーシップ、いろんなコンピテンシーを試されます。
学生様の真面目で正直な気持ちは、私も100%受け止めます。
でも、百歩譲って、内定をとりたいなら、我慢することも大切。
性善説過ぎて、1・5のマークの乱発をすると、適性検査で落ちてしまいます。
就活生の皆さま、頑張ってください。