就活塾の就活ゼミは学生の夢と未来を応援します。

就活塾『就活ゼミ』ブログ

内定者アンケート10

今回は、国内製薬会社と信用金庫から内定を獲得した2012年卒受講生のアンケートを公開します。

  1. 氏名
    TK(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    日本体育大学 体育学部 体育学科
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    国内製薬会社 4月頃
    信用金庫   5月頃
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)プレエントリーした企業 [ 20 ]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 15 ]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 8 ]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [ 3 ]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [ 2 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    ・自信を持って堂々と行動する。
    ・大きな声ではきはきと喋る。
    ・面接では事前に話す内容を考えておく。
    ・説明会などで疑問があればすぐ質問する。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    ・就活について基礎から知ることができた。
    ・ESを添削してもらえた。
    ・面接の練習のおかげで本番に全力で臨めた。
    ・希望の日に指導をしてもらえた。
    ・部活動が忙しかったが、「短期集中コース」があり良かった。

内定者アンケート9

今回は、医療機器・環境機器の企業から内定を獲得した2012年卒受講生のアンケートを公開します。

  1. 氏名
    SO(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    東京都市大学
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    リオン株式会社(東証一部)
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)  プレエントリーした企業 [ 30 ]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 15 ]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 10 ]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [ 3 ]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [ 1 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    どんどん個人指導を申し込んで自己分析や面接の練習を行ってください。面接が苦手な方でもしっかりと自己分析をして面接指導をしてもらえば、本番でもしっかりアピールできると思います。そして、業界・企業研究もしっかり行うことも重要だと思います。自分たちが聞いたことのない企業でも優良企業はたくさんあります。様々な企業を見て自分に合った企業を見つけてください。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    何をすればいいかわからなかったが、就活ゼミに一から指導してもらったことによって就職活動がうまくいきました。自己分析や面接練習などのおかげ苦手としていた面接では落とされることは少なくスムーズに就職活動を行うことが出来ました。本当にありがとうございました。

内定者アンケート8

今回は、メガバンク・大手損保から内定を獲得した2012卒受講生のアンケートを公開します。

  1. 氏名
    ST(男性
  2. 大学・学部・学科・年次
    東京大学 法学部
  3. 内定先企業名
    三菱東京UFJ銀行、他メガバンク2行
    東京海上日動火災保険、他大手損保2社
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)プレエントリーした企業 [ 28 ]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 22 ]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 18 ]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [ 16 ]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [ 6 ]社
  5. 内定獲得に至るまで苦労したこと(500文字程度を目安にしてください)
    ・スケジュール管理と体調管理
  6. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    ・アウトプットスキルを徹底して磨いたこと
    ・OB訪問を繰り返し、その企業の特徴や考えを徹底研究したこと
    ・熱い信念と行動力、不屈の精神力、冷静な判断力、リスク管理能力、気分転換の趣味があったこと。
    ・就活ゼミという心強いパートナーの存在
    ・就活ゼミを通して知り合えた仲間の存在(4月からの同期も数人できたこと)
  7. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと(500文字程度を目安にしてください)
    ・論理的思考力の強化が図れたこと(結構、成長できたと実感しています)。
    ・30回にわたる個人指導:徹底して頭を鍛えられたことと。アウトプットのコツを掴めたこと。
    ・ES添削:当初、自ら作成した文章と講師が作成した例文とのギャップに危機感を覚えたものの、徹底して鍛えられたことで文章作成能力がかなりアップしたこと。
    ・ビジネスマンとして必要な倫理観や心構えなども徹底して教えていただけたこと。

内定者アンケート7

今回は、独立行政法人・市役所・特別区で内定を獲得した2012卒受講生のアンケートを公開します。
「就活ゼミ」では、一般営利法人の就活支援のみならず、行政機関・独立行政法人・監査法人などへの就活サポートもおこなっています。

  1. 氏名
    YM(女性
  2. 大学・学部・学科・学年
    C大学 法学部 (東京)
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    独立行政法人 6月17日
    特別区    8月4日
    市役所    8月18日
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア) プレエントリーした企業 [ 民間8・公務員8 ]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [  16 ]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [  16  ]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [ 5 ]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [ 3 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    ・面接官の質問をよく聞いて質問の趣旨を考えて答えること
    ・想定問答を考えるより、実際の面接や面接練習を重ねること
    ・新卒らしい若々しさ、熱意をアピールすること
    ・学生時代のサークルやゼミ等における体験についてそれぞれ特に苦労したこと、失敗したことを複数挙げられるようにすること
    ・市販の面接対策本に頼らず自分の言葉で語ること
    ・面接の最中に失敗したと思うことがあっても最後まであきらめずアピールに徹すること
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    ・働くことに対する考え方が変わったこと
    表現方法や表情等外見が面接では重視される傾向にあるということは大学のセミナーや就活本を通して学んでいました。しかし、それ以前に社会人としての考え方が備わっていることが必要だと実感しました。私自身は思考そのものが未熟だったのですが、「就活ゼミ」での面談を通して、面接に関する具体的な対策に加えて、社会人としてのあるべき物の考え方や行動を学びました。
    ・アドバイスが具体的で実際の面接で即に活かせること
    「就活ゼミ」以外でしていただいていた面接対策では、面接での発言内容について否定されることはあっても具体的にどう変えていったらいいのかについて助言を得ることはできませんでした。しかし「就活ゼミ」では具体的に例を挙げて教えていただけるのでわかりやすく、実際の面接でもすぐに実践することができました。
    ・自分の強みを再発見できたこと
    「就活ゼミ」では詳細な自己分析結果を講師の方と共有した上で面接対策をするので、自己の経験について違った視点から見ることができるようになります。そのため、自分の強みをアピールすることに苦戦していた私でも、自分が気付かなかった強みを見出すことができました。
    ・自信を持って面接に臨めるようになれるため、緊張度合いが軽減されたこと
    上述のように具体的な助言が得られるため、自分の考え方に自信が持てるようになりました。自信を持てるようになると、リラックスして面接に臨めるようになります。緊張に悩んでいる方には是非受講することをお勧めします。

内定者アンケート6

今回は、物流業界から内定を獲得した2012卒受講生のアンケートを公開します。
内定に至るまで若干苦戦しましたが、諦めることなく何度も何度も面接練習をして頑張った結果、秋採用の枠で内定を獲得できました。

  1. 氏名
    TM(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    中央大学  経済学部 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    物流業界  内定獲得日:9月9日
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)  プレエントリーした企業数 [ 約120 ]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 約60 ]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 約40 ]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [ 約40 ]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [ 1 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    私からのアドバイスは、元気さだけは常に忘れずに就活に取り組んで下さいということです。当たり前のことですが、それが面接での態度や姿勢、声の大きさ等にとても影響してきますし、それが私の内定獲得に至ったポイントの一つだと思います。
    確かに就活では、自己PRや志望動機の内容も大切な要素です。ただ最終面接時を突破するには、ライバル達と比較していかに自信をもって発言できるかも重要だと思います。その点も含めて、ES添削や面接練習は講師の方々を信じて、自分の特性を活かせる会社や業界、職種はどこなのか、そこに大いに苦労してほしいです。就活中はどこに運や縁が潜んでいるかわかりません。寒い日も、辛い日も、悩む日も、そして就活が長引いて暑い日も、最後まで絶対に諦めないで頑張って下さい。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    就活ゼミは私にとって元気をもらいに行く所でした。個人指導では回数制限もなく、どんな質問にも親切、真剣に答えていただける。就活中は気持ちが落ちてしまうことが多々あると思いますが、就活ゼミは本当に精神的な支えになりました。大変感謝しています。

内定者アンケート5

今回は、金融業界3社から内定を獲得した2012卒の受講生のアンケートを公開します。
『就活ゼミ』では、GD演習や各種講座へ積極的に参加するとともに、また、週一回の模擬面接を通してアウトプット力の向上を図ってきた受講生です。

  1. 氏名
    YK(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    國學院大學 経済学部 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    共立株式会社 2011年4月27日
    丸三証券株式会社 2011年5月6日
    みずほインベスターズ証券株式会社 2011年5月12日
    スルガ銀行株式会社 最終面接辞退
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)プレエントリーした企業 [203]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [11]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [10]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [16]回
    (オ) 内定を獲得した企業数  [3]
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    基礎講座での講師の方々に教わったことを軸に、出された課題をきちんとこなせば必ず就職活動はうまくいきます!営業職志望ならば、さわやかさ全開で笑顔を絶やさないことが重要です。また、空気を読みつつも時には笑いを取りにいく図太さも大切かと!面接練習は個別指導以外でも面接前夜はスカイプで友人と練習し、最終チェックすると落ち着いて面接に望めます。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    就職活動で何をどうするべきかが明確にわかった。週1での面接練習でリズムができ自信がついた。多くの就活生との情報交換でお互いの刺激になり、切磋琢磨できた。面接官からの目線を聞くことでどういった所を見られているのかが良くわかった。ES添削ではビジネスマンの言葉使いから志望動機までありとあらゆることを一緒に考えてくれるので、誰にも負けない自信へとつながった。

内定者アンケート4

今回は、監査法人に内定した受講生の内定者アンケートを公開します。皆さんの就職活動にお役立てください。
なお、今回ご紹介する受講生は、昨年9月に『就活ゼミ』に入塾し監査法人用の就活対策に取り組み、11月に公認会計士資格試験に合格、12月に監査法人から内定を獲得した方です。

  1. 氏名
    TI(男性
  2. 大学・学部・学科・学年
    Y大学・経営学部
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    新日本有限責任監査法人(2011年12月12日)
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)  Webエントリーした企業  [6]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [6]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [5]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [2]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [1]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    自分のやりたいことを明確にすることが大切だと感じました。自分のやりたい分野がはっきりするとそれを通して法人を見ることで、各法人の違いがはっきりするので、志望動機もその企業でなければならない各々の理由になりました。
    就活生の方には、何がやりたいのかをじっくり考えて行きたい法人を決めて自分の夢に向かってあきらめずに頑張ってほしいと思います。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    自己分析をする上でいい資料をいただき、自分のどこを売り込んでいくのかを戦略立てていく上で、いいアドバイスを頂けました。家族や友人だけでなく客観的な目で自分を見ていただいたことで自分はどう見られているのか、面接官はどのように受け取るのかをイメージしながら自己PRもそれに合わせたものにすることで、説得力の増したPRになったのではないかと思います。

内定者アンケート3

今回は、大手銀行ならびに大手損保から内定を獲得した2012年卒の受講生の内定者アンケートを公開します。
是非、就職活動の参考にしてください。

  1. 氏名
    NM(女性
  2. 大学・学部・学科・学年
    K大学 経済学部経済学科 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    ・大手銀行 4/18
    ・大手損保 5/24
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)プレエントリーした企業  [ 80]社
    (イ) 内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 45]社
    (ウ) 内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 35]社
    (エ) 内定に至るまでの面接回数 [ 8]回
    (オ) 内定を獲得した企業数 [ 2]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    就職活動は、就職先を探すと同時に自分の事をじっくりと考える活動でもあります。自己分析と言われる作業を通じて自分ととことん向き合う事が出来れば、あとは面接で自分を表現するだけです。失敗もたくさんすると思いますが、長い目でみると大した事ないものがほとんどだと感じますし、自分の将来のために必要な失敗だったのだと考えて、反省した後は切り替える事が大切だと思います。多少の開き直りも必要です。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    就職活動とは何か、どのような事を意識すべきなのか、といった誰にでも共通する心構えはもちろん、一人ひとりの個性や経験を活かしたアピール方法や改善点をマンツーマンで指導して下さった事が、就活ゼミを受講して最も良かったと感じる点です。
    就活ゼミの指導は小手先のテクニックではなく、自分をきちんと把握する自己分析から始まるので、面接に役立つだけでなく自分の将来を考える上で非常に重要だと思います。私が就職活動を通じて成長できたと感じるのも、自分と真剣に向き合う機会を与えて下さった就活ゼミのおかげです。

内定者アンケート2

 昨日に引き続き、『就活ゼミ』の2012年卒受講生の内定者アンケートを公開します。
今回は1部上場の大手総合電機3社から内定をいただいた受講生のアンケートです。是非、皆さんの就活にお役立てください。

  1. 氏名
    KH(女性
  2. 大学・学部・学科・学年
    M大学・経営学部 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    大手総合電機3社  6月14日・15日
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)  プレエントリーした企業  [ 250 ]社
    (イ)  内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 60 ]社
    (ウ)  内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 30 ]社
    (エ)  内定に至るまでの面接回数 [ 25 ]回
    (オ)  内定を獲得した企業数 [ 3 ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント
    就活全体を通して最も大事だと感じたのは、自己分析と企業研究です。企業研究では、会社HPの投資家情報が最も参考になりました。アニュアルレポートから、海外比率や研究開発費、営業利益率などを把握し、同業界の比較研究にも役立ちました。
    就活から得たことは、人と交流する楽しさです。選考中は一喜一憂の毎日でしたが、友人と絶えず近況報告をしたり、会社説明会で学生と積極的に関わったりする等、人との繋がりを大切にすることで自分自身も前向きになれました。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    大きく下記2点です。
    1点目は、ESの添削です。就活ゼミでは「もっとこうした方が良い。」だけでなく、修正案まで示して頂けた事で、自分ひとりでは浮かばなかった言葉の表現の仕方や論理的に書いていく流れを掴むことができました。
    2点目は、個人指導です。大学の就職キャリアでは一人にかける時間やES添削の企業数が限定されるのに対し、就活ゼミでは疑問が解消されるまで一人ひとりときちんと向き合って頂けました。ありがとうございました。

内定者アンケート1

今回より、『就活ゼミ』の2012年卒受講生の「内定者アンケート」を連載します。
内定獲得した先輩がどういう活動をしていたのか、参考にしてください。

  1. 氏名
    SK(女性
  2. 大学・学部・学科・学年
    早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科 4年
  3. 内定先企業名と内定獲得日
    ・通信業界大手 (5月27日)
    ・複写機・プリンタ業界大手 (6月1日)
  4. 就職活動状況(詳細な企業数が分からない場合は大体の数字で結構です)
    (ア)プレエントリーした企業  [ 150  ]社
    (イ)内、本エントリーした企業数(ESを提出した企業数) [ 40  ]社
    (ウ)内、ES・適性検査が通過した企業数 [ 25  ]社
    (エ)内定に至るまでの面接回数 [ 26  ]回
    (オ)内定を獲得した企業数 [ 2  ]社
  5. 内定獲得に至ったポイント(2013年3末卒業予定の就活生へのアドバイスをご記入ください。)
    徹底した企業研究だと思います。面接が進むにつれ「なぜその会社なのか」「そこで自分はどう働きたいのか」など将来その企業で働く事をイメージ出来ているかを図る質問が多々為されます。そこではっきりと自分がその企業で成し遂げたい事を語れるかどうかで最終的に内定を出すか出さないかが決まってくると思います。
    実際に私も内定を頂いた企業はOB訪問や志望動機のブラッシュアップを重ねるなど事前準備を徹底して行い、やりたい事を明確にして臨んだ所でした。逆に「このくらいの準備で良いや」と妥協して臨んだ企業は最終面接でことごとく落とされました。
    やはり説明会だけでなくインターンシップやOB訪問など企業の情報が得られる場には積極的に参加をし、その企業で自分がどう働くのか具体的にイメージしていく事が大切だと思います。
  6. 『就活ゼミ』を受講して良かったこと
    面接をする企業側の視点で、アピールする内容を整理できるようになった事です。エントリーシートは、ゆっくり時間をかけて自分が伝えたいエピソードを要点を絞ってまとめていたので通過率は高かったのですが、いざ面接となると限られた時間の中で自分の思いを上手く整理して伝える事が出来ずに当初は一次面接がなかなか突破できませんでした。
    その際、就活ゼミの個別指導を通して初対面の相手に自分という人間をしっかり理解してもらえよう徹底的にロープレを行い、それを基にアピールするエピソードを端的にまとめていきました。その結果、面接でも自信を持って受け答えができるようになり面接の通過率も急激にアップしました。