就活塾NAVI

就活塾とは?利用をおすすめしたい就活生や概要、活用法を解説!

「就職活動のことは気になるけれども、どう進めて行けばいいのかわからない」

そんな悩みを抱えている就活生も多いことでしょう。そのような就活生にとっては「就活塾」を利用するのも一つの方法です。

ここでは、就活塾の概要や就活塾のメリット・デメリット、就活塾をおすすめする就活生などを解説します。

就活をどうしていいかわからないという就活生はぜひ読んでみてください。

目次

就活塾とは?

就活塾は、就職塾、就活予備校、キャリアスクールなどど呼ばれることもあります。

就活塾は志望企業から内定を得るための就活対策を指導してくれることはもちろんのこと、キャリアプランをアドバイスしてくれたり、人生を見据えたサポートをしてくれます。

あなたの就活と人生を一緒に考えてくれる貴重な場所が就活塾です。

就活生の心強い味方!就活塾っていったいどんなところ?

就活塾の風景

就職活動や将来のキャリアについて、悩みひとつない!と断言できる人は多くありません。
新卒の就活は誰にだってはじめてのこと、また人生の大きな分岐点でもありますので、いろいろ悩むのは仕方ありません。

そのような非常に難しい決定であるにも関わらず、就活の方法や考え方は十人十色です。
志望する業界も企業も就活生によってさまざまですので、なかなか相談する人を見つけるのも難しいですよね

そんなときに強い味方になってくれるのが「就活塾」です。

就活にまつわるさまざまなことを指導してくれる塾として知られているところですが、いったいどんなことをしていて、どのように役立ってくれるところなのでしょうか。

就活塾の講師

就活塾は、就職活動のあらゆることを支援してくれる塾です。

「これからの将来やキャリアをどう考えていいかわからない」
「自分に適している仕事を知りたい」
「内定がなかなかもらえない」
「第一志望の企業に絶対受かりたい!」

などなど、就活における悩みはさまざまですよね。

就活塾はそんなあなたの悩みに就活のプロたちが親身に向き合い、指導してくれるところなのです。まさに就活のはじまりから内定を取るところまで、迷える就活生たちをサポートしてくれる場所といえます

ちなみに、現役の就活生はもちろんのこと、これから就活を控える学生も参加できるようになっている就活塾もあります。まだ就活をはじめる時期ではない学生も、準備として参加することが可能です。

就活塾とはどんなことをしているところなのか?

面接風景

就活塾では主に2つのことが行われています。

1点目は、自分に適した仕事や将来を考えるためのキャリア形成の指導です。2点目は、採用試験に合格し内定を獲得するための指導が行われています。

それぞれの就活塾によって、注力していることや就活生に提供しているカリキュラムが違うため、各就活塾のホームページを見たり、説明会に参加したりして、自分の希望に適しているかを確認することをおすすめします。就活塾の多くで入会に関する無料説明会を開催しています。

1.キャリア形成の指導

キャリアを形成する上で、自分が何をやりたいのか、どのような仕事に適性があるのかを理解することは重要です。しかし初めから、イメージできている方は多くありません。多くの就活生が、自分がまだ何をやりたいかわからない、適した仕事を知りたい、そんな風に考えているのではないでしょうか。

そこで就活塾では、キャリア形成を指導するために、一般的に以下のカリキュラムを提供しています。

(1)自己分析、適性チェック

自分のこれまでの行動や考え方を振り返り、自分自身のことをより知るために実施されます。講師と振り返ることによって、自分では気付けなかった長所や思考に気付けるかもしれません。

(2)キャリアの考え方の指導

入社するのがゴールではなく、就職してからのキャリアが重要です。入社して数年後、数十年後にどのような仕事をしていたいか、どのような人間になっていたいか、答えを導くのは難しいでしょう。講師と整理することで、漠然としていた将来のイメージが具体化できます。短期的なキャリアプランだけでなく、中長期も描けていることで、面接などで有利に働く可能性も考えられます。

(3)業界、企業研究の指導

自身が希望している業界や企業で、自分の特徴に合っているのかや、キャリアプランを実現できるのかを把握する上で、業界や企業研究を進める必要があります。会社説明会に参加するだけでなく業界、企業研究を進めるノウハウが就活塾にはあります。業界、企業研究が進んでいることで、面接などで有利に働きます。

2.採用試験の指導

さまざまな企業の選考に進んできるのに、なかなか内定が取れないこと、ありますよね。
他にも、どうしても内定を取りたい企業がある!など、採用試験に向ける思いはさまざま。

そこで就活塾では、採用試験に関する指導において、一般的に以下のカリキュラムを提供しています。

(1)基本的なビジネスマナーの指導

学校ではビジネスマナーを教えてくれません。面接や会場での所作など、就職活動に不可欠であり、入社後も使えるビジネスマナーを就活塾では学ぶことができます。

(2)採用試験対策(エントリーシート指導、模擬面接など)

エントリーシートの添削、面接やグループワークの練習について、プロの指導、フィードバックを受けることができます。採用担当がどのような点に着目しているのかなど、就活生目線では気付けないポイントを学ぶことができます。

就活塾に入るメリット!

オフィスと就活生

就活塾に入ることについて、代表的な3つのメリットをご紹介しましょう。

①就活の仕方をプロからアドバイスが受けられる

就活って何をしたらいいの?と思っている人も多いはず。
まわりの友達を見てなんとなくはじめたはいいけれど、どうしたらいいかよくわからないなど、はじめての就活に戸惑う人は少なくありません。

就活塾ではそんな就活生を一からサポートしてくれるようになっています。

どのようにキャリアを考え、どんなふうに就活を進めていくべきか、就活のプロに相談してみることは、きっとあなたの役に立つことでしょう。

就活塾にはたくさんの就活データが集まっています。どこの会社でどんなエントリーシートが通ったか、面接でどんな質問が出たか、どんな学生が内定を得たか、逆に落ちたか・・

これってすごい情報だと思いませんか? 
そのような情報やノウハウを活用し、悩める就活生を支援しているのが就活塾です。

②採用試験の実践的な練習ができる

採用試験の練習は、なかなか一人では難しいものです。
エントリーシートの書き方や面接の受け答えなどは、自分だけで良し悪しを判断するのが難しいはず。

就活塾であれば、模擬面接を行ってもらえますし、自分の回答に対して、プロの目線から客観的なアドバイスをもらうことができます。また、まわりにはたくさんの就活生がいますから、ほかの学生の受け答えを参考にすることもできますね。

改善点を洗い出すことで、本番の面接では自信を持って臨むことができます。
面接前に自信があるかないかでは、面接官から見た自分の見え方も変わってくるはずです!

③就活生の仲間にたくさん出会うことができる

就活は自分との戦いですが、一人でがんばっていくことはときに、孤独に寂しく感じてしまうもの。就活塾では同じように悩み、奮闘しているたくさんの就活生たちに出会うことができます。

相談したり、励まし合ったりしながらともに就活を乗り越えることができます。

就活塾に入るデメリット

就活塾に入るのはメリットばかりではありません。やはりデメリットもあります。

その一つがお金がかかること。学生は自由になるお金も少ないでしょう。

就活に真剣に取り組もうと思えば、バイトの時間も減らさなければなりません。そんな中でお金のやりくりをするのは大変です。

もう一つが、利用しただけでは必ずしも結果が出るとは限らないこと。

入塾しただけで、就活が何とかなると思うことは間違いです。入塾したうえで、しっかりと自分で活動しなければいけません。

①お金がかかる

就活塾はお金がかかりますが、だいたいどのくらいのお金が必要なのでしょうか。

それぞれの就活塾により金額の差はありますが、総額で15万から30万を考えておきましょう。料金形態もさまざまで、コース払い、月額制、講座単位などがあります。

コース払いの場合は、コースの内容や、あなたが志望する業界、そして指導の回数などにより料金が決まります。

例えば、エントリーシートを添削してほしい就活生もいれば、エントリーシートは自分で書けるので面接対策をしてほしいという就活生も。そのような選考ステップごとで、あなたの苦手な部分を選択して受講可能です。

また、マスコミ業界やCAなど志望業界に特化したコースもあります。月額制の場合は、毎月定額の塾代が必要ですが、入塾している間はサポートが無制限に受けられるところが多いです。

講座単位の場合は、あなたが苦手な部分を受講するたびに支払うという形です。

②利用しただけでは必ずしも結果が出るとは限らない

就活塾に入塾したから、就活塾を利用しているから、結果が必ず出るだろうと甘く考えていると、あとから痛い目を見るかもしれません。また、高いお金を払って入塾しているので、講師陣が何とかしてくれると思ってしまうと、希望する就職先には就職できません。

就活塾をしっかりと活用して、それを生かして自らすすんで就活を進めていってこそ、就活塾の力を100%発揮できます。そこをきちんと理解しないと、就活塾に入塾するのが、かえってデメリットになってしまうでしょう。

就活塾を利用しただけで結果がついてくるだろうと考えてしまうのは危険です。就活塾という心強い味方を手に入れたのなら、それを十二分に利用して、希望の就職先を目指してください。

あなたがしっかりと目標を見据えて動けば、就活塾の講師陣がしっかりサポートしてくれるはずです。

就活塾の最適な入塾時期は?

就活塾は大学何年生の、いつから入塾するのがいいのでしょうか。就活塾自体は、募集時期など特になく、1年中受け付けているところがほとんどです。

先輩たちがいつごろ入塾しているかについては、大学3年生の夏のインターンが始まる前、または大学3年生の冬、そして大学4年生の春が多いです。

大学3年生の夏のインターンでも、選考があります。本番の就活の予行演習にもなりますし、インターンに参加すればその後その企業から有力な情報をいち早くキャッチできることもあります。

そのため、夏のインターンが始まる前に就活塾に入り対策を練った方が有利です。

冬のインターンは内々定につながることもあり、狙っている企業があるならぜひ選考されたいですよね。冬のインターンが始まる前に入塾するのも、時期としてはおすすめです。

大学4年生の春になると就活が本格化します。

もし、自分一人だと就活がスムーズに進まないかもしれないと思えば、あなたの課題をピンポイントで対策をしてくれるようなコースのある就活塾を探してみてください。

就活塾にはいつから入る人が多いの?最適な入塾時期は?

就活塾に入る注意点

筆記用具

とりあえず就活塾に入れば万事安心!なんてことはもちろんありません。
就活塾を正しく活用し、有意義な就活にするには以下の2点に注意が必要です。

①就活塾はあくまでアドバイスをもらう練習をする場所

就活塾は確かにあなたの就活をサポートしてくれるところですが、就活塾に入れば後は何もしなくていいということではありません。
就活塾での方針が、あなたの希望に100%重なっているとは限らないからです。

就活はあなたの大事な将来を決める第一歩。
就活塾の指示がすべてと思わず、必ず並行して自分で考えるようにしましょう。

②自分の目的にかなった就活塾を選ぼう

ひとことに就活塾といっても、さまざまなところがあります。

たとえばキャリア形成に特化している、模擬面接に力を入れている、など同じ就活塾でも重要視している目的が違うこともあります。また、就活塾の中には、執拗な勧誘、低いサービス品質などが問題となる悪徳な業者も存在しているようです。

自分の悩みや不安、実現したいことを考え、ニーズに合った就活塾を選ぶ必要があります。そのためにも、実際に説明会に参加するのはもちろん、当サイトの口コミなどで気になる就活塾について下調べを行うことが重要です。

無料の就活塾ってどうなの?

就活塾に入るデメリットのところで「お金がかかる」という解説をしました。しかし、実際には無料の就活塾もあります。

ここでは、無料の就活塾がどうして無料なのか、そこに入塾することにどんなメリット・デメリットがあるのかを見ていきましょう。

無料の就活塾には3つのパターンが考えられます。

  1. 有料の就活塾のお試し無料体験
  2. 大学のキャリアセンター
  3. クライアント企業へ学生を斡旋

1.有料の就活塾のお試し無料体験

有料の就活塾が、塾生を募集するために無料でセミナーなどを開くことがあります。

ただしお試し無料体験のため支援範囲は限られます。

それでも、有益な情報が得られたり、勉強になったりするので、就活塾がどんなところか見てみたい就活生にとっては、就活塾のことがわかるいい機会となります。

2.大学のキャリアセンター

大学のキャリアセンターも、その大学の学生なら無料で利用できます。

ただし学生の数が多いため一人ひとりしっかりサポートを受けることは難しいかもしれません。

3.クライアント企業へ学生を斡旋

就活エージェントなどで無料で就活のサポートをしてくれるところがありますが、実はクライアント企業へ学生を斡旋する目的があります。

クライアント企業から紹介料がもらえるために、無料でサポートできるのです。

クライアント企業は、学生からのエントリーが少ない企業が中心で、そのため、そのような会社ばかり紹介されることになるかもしれません。

無料の就活塾について気になる方は下記記事をご覧ください。

無料の就活塾って?その背景やメリットデメリットを解説します

 

有名大学の学生が就活塾に通う理由

就活塾には有名大学の学生もたくさん通っています。

有名大学の学生は大学にネームバリューがあるため、就活塾に通わなくても就職できるのに」と思う人もいるでしょう。

もしも、有名大学の学生が「どこでもいいから就職したい」と思っているのならば、どこかには就職できるでしょう。しかし、大手企業に就職しようとすると、有名大学の学生でさえ狭き門となるのです。

就活は今後の人生を決める大きなターニングポイントとなります。

ここで、しっかりと準備をして就活を勝ち抜くことが、今後の人生においてとても意味を持つということを知っているため、就活塾に入り着々と準備をするのです。

また就活塾に入れば、志を同じくする意識の高い学生と交流できます。学生同士で情報交換や交流ができて、刺激も受け、就活に向けてのモチベーションの維持も容易でしょう。

このようにさまざまなメリットがあるため、有名大学の学生でも就活塾に通っているのです。

なぜ上位校、有名大学の学生が就活塾に通うのか?

 

就活塾の成功談

つぎに、就活の先輩が就活塾を上手に活用し、内定を獲得した方法をご紹介します。

就活の出遅れを挽回し某有名企業から内定を獲得!

利用の目的:短期間の就職活動で効率的に内定を獲得したい

一般的に就活は一斉に始まります。そのため就活が出遅れてしまうと、情報量の差や選考の経験値などといった面から不利になりがちです。就活の出遅れを解消するため、就活塾を活用することで、豊富な情報をプロから習得できたり、模擬面接などで経験値を積むことができました。

就職浪人のハンデを就活塾で跳ね返し内定を獲得!

利用の目的:就活をバックアップして欲しい

就職浪人の場合、一緒に就活をがんばったり、情報共有できる友人が少ないというハンデが発生してしまいます。希望の就職先から内定を勝ち取るためにも、就活塾を利用することで、モチベーションを保ち選考対策の継続、常に新鮮で正しい情報を獲得し続けることができました。

面接への苦手意識を就活塾で払拭し内定を獲得!

利用の目的:とにかく内定を獲得したい

エントリーシートは通過するが、面接やグループディスカッションで落ちてしまう。そういった経験が何度か続くと、面接に対して苦手意識を持ってしまいます。苦手意識を払拭するには、成功体験を積むか、経験値を積む他に方法はありません。就活塾で面接の経験値を積むことで、面接の苦手意識を払拭できました。

笑顔の就活生

就活塾の利用をおすすめしたい就活生の特徴

もし以下の項目に当てはまる方は、メリットが大きいため、就活塾の利用を検討してみても良いかもしれません。

①内定が取れていない就活生

内定が取れないのには、理由があります。面接を受けた企業が、お見送り理由を就活生に伝えることは原則ないため、客観的な振り返りができません。内定を得るためにも、なぜダメだったのかを正確に講師からフィードバックを受け、改善することが内定獲得への近道です。また、就活塾によっては「内定保証」を売りとしているケースもあります。

②情報収集が進んでいない就活生

就活は情報戦でもあります。過去どのような質問がエントリーシートや面接でされたのか、企業の業績や最新の取り組みなど、さまざまな情報を収集することで就活を円滑に進めることができます。友人が少ない、就活仲間がいなくても就活塾があれば安心です。

③やりたい仕事がわからない、やりたい仕事がない就活生

自己分析や適性分析を講師と進めることで、これまでイメージが沸かなかった自分が取り組みたい仕事が見えてくるはずです。やりたい仕事が見つかれば、就活は大きく進みます。

④絶対に内定を獲得したい企業がある就活生

内定の可能性を極限まで高めるためには、過去どのような質問がエントリーシートや面接でされたのかなど把握し、徹底的に対策を継続する必要があります。希望の企業で内定実績がある就活塾で情報収集を進めると良いです。

就活塾の利用をおすすめしない就活生の特徴

就活塾は誰にでもおすすめというわけではありません。特に、入塾しただけで満足してしまう人は、就活塾に入らない方がいいかもしれません。

お金だけ払い、結果が伴わなければもったいないでしょう。また、自分で情報収集して進められる人も、就活塾に入らなくても、しっかりと就活ができます。

そのため、無理をして就活塾に入らなくても大丈夫でしょう。

①入塾しただけで満足してしまう人

就活塾に入り、講座を受けるだけで安心してしまって、自分から能動的に動かない就活生にとっては、就活塾に入ることは逆にデメリットになるでしょう。

また、就活塾の講座などを受けることにより、就活をしたような感覚に陥ってしまい、実際には何も動いていないのに、就活をしているような気分になる学生も入塾がマイナスになる可能性があります。

このような状態になると、わざわざお金を払って就活塾に入ったのが何の役にも立ちません。

就活塾はあくまでもサポートです。あなたが主体的になり、積極的に動かなければ希望する企業から内定はもらえないでしょう。もしあなたに、入塾しただけで満足するような傾向があるのならば、就活塾に入るのはやめておいた方がいいかもしれません。

自分から動かないと就職はできないということをしっかりと肝に銘じて、早め早めに動くことをおすすめします。

②自分で情報収集して進められる人

あなたが就活に積極的で、どんどんと自らインターネットや書籍で情報を収集できるタイプなら、就活塾に入らなくても、就活をスムーズに進めていけるでしょう。

しっかりと自分で就活を進められるのであれば、就活塾を利用しなくても内定を獲得することが可能です。自分で情報収集できる人は、OB・OG訪問なども積極的に行い、情報を集めましょう。

もし何かのサポートが欲しいと思った場合は、無料の就活塾のところで説明したような、有料の就活塾の無料体験などを利用してもいいかもしれません。

しかし、自分で情報を収集する自信がなかったり、自分が収集できる情報よりももっと広い情報が欲しいのであれば就活塾に入ることを考えてもいいかもしれません。

就活塾に入ると有益な情報が手に入るだけでなく、元大手企業の人事や、戦略コンサル、人材サービスのコンサルだったような講師がしっかりとサポートしてくれるため、自信を持って就活に望めます。

就活塾はキャリア形成を踏み込んでサポートしてくれるところ

ここまで就活塾について詳しくご紹介してきました。今現在、ご自身が抱えている悩みに近い事例もあったのではないでしょうか。

就職活動は悩むことがたくさんあります。はじめて自分の仕事を決めようとしているのですから無理もありません。

就職活動に関する悩みが解決できない!悩む前にスムーズに就職活動を進めたい!

そんなとき、就活のプロの力を借りてみてはいかがでしょうか?

就活塾の講師は、元企業の人事採用担当者や、キャリアコンサルタントなど、仕事や働くことを真摯に見つめたさまざまなバックボーンを持った方が多いです。そのため、内定を獲得するための的確なアドバイスを受けられます。

「就活塾」はあなたの就活、そして人生を考える貴重なアドバイザーとなってくれることでしょう。

就活塾活用法

就職活動って、不安になることが多いですよね。いままでずっと学生をやってきたからこそ、社会人になることが想像できなかったり、どんな仕事が適しているかわからなかったりして、考えれば考えるほどどんどん深みにはまってしまうことも。

ほかにも、せっかく好きな仕事をしたいと思っていてもなかなか採用に通らないなど、立ちはだかる壁にくじけそうになるときもあるはず。

しかし、悩むことも失敗することも決して悪いことではありません。大切なことはその悩みやつまずきにきちんと向き合い、改善していくこと。

就活塾はそんな悩める就活生にとって強力なアドバイザー、サポーターになってくれます。

就活塾の効率的な4つの活用方法を解説します。あなたらしい使い方を考えてみてください。

飛び跳ねる女子学生

 

活用法①:就活について漠然と不安に思っているとき

「いきなり就活っていわれても……いったい何したらいいの?」
「まわりはなんだかてきぱき将来のことを決めているように思える……」

などなど、就職活動に漠然と不安を抱えている人は多いです。
しかし、まだ働いたことのない学生が、就活を不安に思うのは当たり前のこと。
だからこそ、適切なアドバイスや悩みを解決してもらえるプロに頼るのはとても意義があり、大きな力になってくれると思いませんか?

就活塾によっては自己分析やキャリア形成を中心としたところもありますし(就活塾=キャリアスクールと呼ぶこともあります)、何より同じく就活に悩む学生たちと出会うことができます。意外と身近な友人たちに就活の相談をすることに抵抗のある学生は多いです。いわゆる「就活ガチ勢」と思われたくないというのが理由です。就活塾の仲間たちは真剣に就職活動に向き合っている学生ばかりなので、同じような温度で、かつ貴重な情報交換が可能です。

わからないことを解決でき、リアルな就活情報を収集できる環境は、就活を勝ち抜くための大変貴重な場所になります。

PCと就活生

活用法②:入念に就活準備を整えて効率よく動きたいとき

とても大事なことなのですが、就活というのは長いようで短期決戦です。多くの企業の採用活動は、一定期間で動き、年度内には活動を終了させます。すなわちその期間にエントリーし、自分を売り込みできなければ、次の学年に切り替わってしまいます。

就職活動をしながら、失敗やさまざまな経験をもとに就活生は成長していきます。面接も慣れてきて自己PRの精度も上がっていくことでしょう。
ところが短い採用スケジュールで企業は動いていきますから、成長した頃には募集終了となり、「あのときああすればよかった」「あのとき動いておけばよかった」と後悔する就活生は後を絶ちません。

初めて就職活動するので仕方のないことなのですが、このあたりのことを踏まえて周到に準備したら、一気にライバルに差をつけられると思いませんか?そうしたことが就活塾では可能になります。

活用法③:今一度自分の就活の軸を見直したいとき

「準備万端で挑んだはずなのに、うまくいかない」
「自分の望んでいた業界が、思っていたのと違った」

こんなふうに悩んだことはありませんか?

いざ説明会に行ったり採用試験を受けたりすると、「なんだか違う」と思ってしまうこともあるでしょう。
それはもしかすると、あなたの就職活動やキャリアの考え方を見直す必要があるかもしれません。

就活塾はそんなあなたの頼れる味方。
たくさんの就活生を見送ってきた就活塾だからこそ、実際の経験談をもとにアドバイスをもらうことができます。
今一度自分のキャリアややりたい仕事について考え直したい場合にも、就活塾は大変おすすめです。

活用法④:なかなか選考に通らないとき

たくさん採用試験を受けているにもかかわらず、なかなか選考に通らないこともあることでしょう。
それは企業との相性ももちろんありますが、それだけが理由ではないかもしれません。

たとえば、自分ではいいと思っている面接内容やエントリーシートも、ほかの人から見れば欠点だらけに見えることも。

就活塾ではエントリーシートを添削してくれたり、模擬面接をしてくれたりと、あなたの採用試験のサポートしてくれます。

たくさんの就活生を内定に導いてきたプロの先生たちだからこそ、あなたの就活を改善してくれるはず。
ビジネスマナーを教えてくれるところもあるので、挨拶や姿勢、態度などの第一印象から自分の就活を見つめなおすことができます。

ビルの上の就活生

活用法⑤:心細くなってしまったとき

就活は自分との闘いであることは間違いないのですが、ずっと一人でがんばりつづけるのって、ちょっと辛いですよね。
まわりの友人がどんどん内定を取っていっているようだと、自分だけが取り残されているような気分になることも。

しかしながら、全国には50万人ともいわれる就活生がいて、あなたと全く同じ悩みを抱えている人がたくさんいます。
「就活鬱」なんて言葉があるくらいです。

就活塾なら就活仲間を簡単に見つけることができますし、一緒に戦える同志を作ることができます。

同じ就活期間で一緒に頑張っている就活生たちを見ることはよい刺激になりますし、何より心強く思えるはず。
一人での就活が心細くなったら、ぜひ就活塾を頼ってみてください。

活用法⑥:専門性ある仕事に就きたい人

専門性ある仕事に就きたい場合、一般的な就職活動ノウハウと合わせて、特化して指導してくれる就職塾があります。例えばアナウンサー、CAなどです。人気があり激戦となる選考なので、その分野に精通したアドバイザーのもとで「就活力」を磨くことは、とても意味があると思います。どうしても夢を実現させたい、悔いを残したくないという方は、そうしたコースのある就活塾をチェックしてみてください。

悪質な就活塾の見分け方

世の中には残念ながら、なんとしてでも就職したいという就活生の切実な気持ちを利用して、悪質な就活塾を提供しているところがあります。

例えば、就活塾の料金とサポートが見合っていない、講師の経歴に嘘がある、不安を煽りしつこく勧誘するなどです。

契約をしてしまう前に、このような悪質な就活塾を見分ける方法を解説します。

まずは複数の就活塾を比較検討しましょう。料金体系がどうなっているのか、どのようなことを指導してもらえるのか、サポート体制はどうなっているのか。

就活塾には必ずホームページがあるはずですから、ホームページを見比べて、料金や指導内容などを表にしていってもいいですね。

その際には口コミもしっかりと見ておきましょう。また、その就活塾を実際に利用した先輩などがいたらぜひ話を聞かせてもらいましょう。

その中からよさそうな就活塾を絞り込んだら、無料体験などに参加して、実際の雰囲気を感じます。講師との相性など、実際に体験するとわかりやすいでしょう。

まとめると、

  • 複数の就活塾を比較検討する
  • 口コミや知り合いの意見を参考にする
  • 実際に無料体験に参加して雰囲気をつかむ

上記の方法で、悪質な就活塾を避け、あなたに合う就活塾を見分けてください。

悪質な就活塾の見分け方。やばい悪徳就活塾とは?

 

就活塾の使い方はあなた次第!悔いのない就活を

就活はうまくいくことばかりではないかもしれません。
でも就活で悩む学生はたくさんいますし、そのことを恥じることも必要以上に落ち込む必要もありません。みんな初めての経験なのです。

しかしながら、後の人生に影響してくるのも就活です。短い期間ですが、人生の中では重要な局面です。

チャンスを生かせずにもったいないことをする就活生がたくさんいます。後悔を延々と引きずる方も多数です。

就活塾はこの大事な局面で、あらゆる面であなたのことをサポートしてくれます。悔いのない就職活動をするためにも、あなたらしい活用法を考えてみてください。

就活塾を比較して探す方法は?おすすめの就活塾10選

就活塾を比較して探す方法は?おすすめの就活塾10選

ページ上部へ戻る