就活塾NAVI

無料の就活塾って?その背景やメリットデメリットを解説します

進路相談や企業の紹介、面接対策など手厚いサポートで就活生を支援する就活塾。
就活塾は当然、利用者からの利用料で運営が成り立っています。

それでは無料の就活塾とは一体どんなものなのでしょうか。なぜお金を受け取らずに就活塾の運営が成り立つのか、その背景の実態に加え、詳細な特徴を解説していきます。

 無料の就活塾ってどういうこと?そのカラクリを解説

無料で講座を受けられる就活塾は存在します。
ではどうして無料で運営が成り立っているのか、まずはその疑問にお答えしましょう。

無料の就活塾を運営、またそれが成り立つ背景には、大きく分けると以下3つの形があります。

①有料の就活塾がマーケティング目的で無料体験を実施
②人材会社が就活生を囲い込む目的で就活サポートを実施
③大学のキャリアセンターが学生の就活を支援

では上記の内容を1つずつ、運営の背景とメリットデメリットまで、詳しく見ていきましょう。

① 有料の就活塾がマーケティング目的で無料体験を実施

有料の就活塾が実施する無料体験では、セミナーや個別相談を体験的に受講することが可能です
就活塾は、運営を続けるためには当然ですが、正式に入塾した利用者の受講料で成り立っています。

しかし無料体験セミナーは、入塾を迷っている就活生に向けて、サポートの説明から知っておくべき就活情報まで提供してくれます。時には無料とは思えない程、有益な情報を与えてくれ、個別相談にも対応してもらえる点が最大のメリットです。

しかし、有料講座のように1人1人手取り足取り指導してもらえるわけではなく、支援範囲はどうしても限られます。それでも1度無料体験を受けるだけで、志望企業の情報や企業ごとの対策について情報を入手することが可能です。
さらに個別相談では、一般的にエントリーが多い大手企業や人気企業について、過去内定者がどんな対策を行ってきたを教えてもらうことも可能です。

入塾を迷っている人でも、無料体験を受ければ何もしない人に比べて不安を解消したり、普通では得られないような情報を得られる有益な機会になっているのです

②人材会社が就活生を囲い込む目的で無料の就活塾を運営

無料の就活サポートとして、人材会社が行う支援は、根本は営利目的で成り立っています。
新卒紹介会社、いわゆる就職エージェントは、表面上は無料で就活生を支援するサービスといいながら、その実態はクライアント企業へ学生を斡旋する営利組織と言えます

学生が無料で利用できる理由は、学生を内定させたクライアント企業から紹介料をもらえるからです。一般的に文系学生1人が採用された場合、60~70万円、理系学生の場合は80~100万円ほどが紹介料の相場となっています。

クライアント企業は、学生のエントリーが少ない中小企業が中心です。当然の成り行きとして、就職エージェントからの紹介は、学生には馴染みのない企業が多くなります。

そのため紹介された企業に気に入ったものがなくても、ねじ込まれる場合があります。
なので、就職エージェントが運営している無料の就活サポートについては、そうした営利目的で動いている点に注意が必要です。無料というメリットがデメリットになる場合もあるわけです。

無料の就活塾担当者

その点で就活塾は、どうしても大手企業や人気企業に行きたい学生が、その目標を達成できるよう後押しを惜しみません。学生が志望する企業から内定を得られるように全力でサポートするのが、真の就活塾です

就活塾は幅広い企業情報を網羅しており、志望企業ごとにどんな対策が必要かを教えてくれます。
ES(エントリーシート)の内容、面接での質問事項など、有名企業を通過する上で必要な情報を提供してくれるのは就活塾だけです。

優秀な学生でも、自力では克服が難しい苦手分野が必ずあります。
就活塾は、学生に不足している力を補ってもらうために、親身になって指導してくれます。

大手企業や人気企業へ就職するための実力を付けるには、やはり就活塾で有料の講座受講は意味があります。

他方、「就活塾」という名前を冠しながら、裏で就職エージェントが運営しているケースがあります。学生とそのデータを集めるために、就活塾の名前は都合がよいのです。ましてや「無料」「学生のために親身になって」といったキャッチ―なアピールで学生の心を揺さぶります。

そうしたサービスを受ける場合、運営元が怪しくないか、会社情報を確認した上で利用して下さい。実態が就職エージェントである場合、先述の通り運営元はクライアント企業から紹介料という利益を得ることを目的に動いている点を頭に入れておきましょう。

人材紹介業は、採用が決まらないと紹介料が得られないため、優秀な学生にだけ手厚く支援をし、学歴で勝負ににくい学生やコミュニケーションスキルが劣る学生は雑に扱うこともあります

就活が不安だったり、困っているがゆえに頼りたい就活支援のサービスが、就活に困っていない人を優先するという状況を考えてみてください。
本当に親身になって、どんな学生の希望も叶うよう二人三脚で後押ししてくれるのは、有料の就活塾しかないのです。

もっと詳しく就活塾について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
就活塾とは?利用をおすすめしたい就活生や概要、活用法を解説

 ③大学のキャリアセンターが学生の就活を支援

大学のキャリアセンターは、学生にとって最も親近感のある相談機関でしょう。
人事担当の経験者など、就活に精通した職員が常駐しているので、空き時間を使って気軽に相談ができます。

エントリーシートの添削や模擬面接の指導も行っており、自力での就活では不足している点を補ってくれます。。
ただサポート対象が全学生のため、無料の相談会はすぐ満席になってしまうことが多いです。

大学によって差はありますが、相談時間は40分以内など制限が設けられており、十分な対策をしてもらえません。
マンツーマンで確実に対策をしてもらうには、どうしても物足りないところがあります。

就活エージェントと就活塾の違い

就活塾が母体の無料就活サービスにはどんなものがあるか

就活塾としては、具体的にどんな無料サービスが提供されているのでしょうか。
全国の就活塾で実施されている、無料セミナーや無料個別相談など、イベントは多々あります。詳しい情報はぜひ各塾のホームページなどで調べてみてください。

運営元が就職エージェントなどの営利組織でないか確認した上で、まずは無料体験に申し込みましょう。無料の範囲でも有益な情報は必ず手に入ります。「就活のプロ」からの指南は必ず貴重な機会になるはずです。

ここでは、東京と大阪で利用可能な、無料のサービスを提供している就活塾をご紹介します。

無料の就活塾 / 東京

東京の池袋に拠点のある就活塾「キャリアアカデミー」では、無料面談と無料セミナーを実施しています。
無料面談は個別指導で、将来のことや就活の不安を何でも相談できる貴重な場です。

少人数のセミナーでは、就活の準備をどう進めるかノウハウを教えてくれるため、無料でも有料並みのお得な情報を得られます。
オンラインでの受講にも対応しているので、是非公式サイトで確認してみて下さい。

無料の就活塾 / 大阪

東京に加えて大阪に本拠地のある就活塾には、就活塾「内定ラボ」があります。
1人ひとりに寄り添った丁寧な指導に定評のある同塾では、無料の個別相談を実施しています。

就活生の現状をしっかりヒアリングしてくれるので、悩みをその場で解消できます。
Zoomを利用してオンラインの面談も実施しており、全国各地で相談可能です。

東京と大阪のそれぞれの拠点で実施している、無料のグループディスカッション練習会もあります。
意見を発信することに苦手意識を抱えている人は、丁寧な指導を受けられるまたとないチャンスでしょう。

 

このように、無料でも質の高いサービスを受けられる就活塾は数多く存在するのです。

まとめ

就活塾のメリットは、しっかり就活生の適性を見極め、1人1人的確なサポートを提供してくれる点です。
有名企業の具体的な情報が蓄積しているので、就活生がどうしても行きたいという憧れの企業に必ず入れるよう支援してくれます。

今のままでは自信がない、学歴に不安があるという学生に対しても、必要な対策を実施できるのは就活塾ならではです。

また自力での就活に自信があるという優等生にも、その実力よりさらに上の力を出すための支援を就活塾は提供してくれます。優秀な学生であっても、もっと成長できる機会を手に入れないのはもったいないです。

学生にとって、就職活動というのは皆初めての経験です。初めてゆえに、あとで取り返しのつかない失敗をしてしまうこともあります。就活においては、様々な知見をもとに自分のためを思って支援してくれる第三者の存在が、とても重要なのです

まずは1度だけでも無料のセミナーを体験してみてください。キャリアセンターでの相談しか受けていない人は特に、就活塾のサポートの手厚さに驚くことでしょう。

本当に必要な対策が何なのか、是非自分なりに追求してみてください。

就活塾をエリア別・施設別に探したい方は下記をご覧ください。

就活塾をエリアから探す

この記事の著者

アバター

就活塾NAVI編集部

就活塾NAVI編集部です。キャリアアドバイスやHOTな就活ネタをお届けできるよう、日夜情報収集に努めています。就活塾比較や選び方などは是非当サイトを参考にしてください。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る