就活塾NAVI

就活塾をどう探す?口コミや評判、おすすめ塾を解説

「就活塾がたくさんあってどうやって調べればいいかわからない」「どんな就活塾ならいいのか知りたい」などと考えている大学生も、多いのではいないでしょうか。就活塾は全国に多数あるため、口コミや評判を調べることも意味があります。今回は評判のいい就活塾の調べ方や注意するべき点をわかりやすく解説していきます。おすすめの就活塾も紹介するので、ぜひ活用してみてください。

知りたい情報はGoogle検索!「就活塾名+口コミ」

まずは、どのような就活塾があるのかを知らなくてはなりません。具体的な就活塾を知ると同時に評判もわかるように、Google検索をしてみましょう。

多くの就活塾は、ネットで検索してもらえるようにブログやホームページを作っています。そのため「就活塾」で検索して、ある程度気になる就活塾をチェックしておきます。そのあとで、「就活塾名∔口コミ」「就活塾名∔評判」といったキーワードで検索をかけてみてください。Google検索をすると、個々の就活塾の口コミや評判を知ることができます。

口コミを参考にしたいサイト

口コミは、いろいろなサイトで掲載されています。その中でも特にチェックしておきたいサイトやSNSを知っておきましょう。以下の4つをうまく活用することで、どこの就活塾が評判いいのかがわかります。まずは、参考とするそれぞれの口コミサイトの特徴を知っておきましょう。

就活塾NAVI

就活塾NAVIは、就活塾に関する情報サイトです。こちらでは就活塾の比較や口コミ情報を発信しています。

就職活動を成功させるためには「企業が欲しいと思うような人材」であることが大切で、そのためには「社会人としてのビジネスマナー」や「高いコミュニケーション能力」が必要になります。

そういった、即戦力になる人材を育成する就活塾もあり、内定確保だけを狙った指導だけではなく、将来を見据えた企業選びから指導する塾が増えています。就活塾NAVIは、そうした将来を見据えてキャリア支援を行っている就活塾を徹底比較し、また先輩の体験談や実際に通っていた人の口コミを多く掲載しています。

いつ投稿されたかわかるように、年月日も記載されているので、一目で新しい情報かどうかを判断もできます。どのような就活塾があるか・比較、評判、体験談とすべてを網羅しているので、ぜひチェックしてください。


Googleマイビジネス

Googleマイビジネスでも口コミ情報を見つけることができます。Googleマイビジネスは、投稿という形でGoogleでマップ検索や店舗検索をした時に表示されます。

店舗や各種施設の基本情報や口コミを見ることができ、就活塾についても口コミ投稿を見ることができます。ただし気を付けなければならないのは、Googleマイビジネスは、良い口コミも悪い口コミも削除されないという点です。そのため、匿名性のもとに悪意のあるユーザーが悪い口コミを投稿したり、また塾側の自作自演もあり得るということです。1度書きこまれてしまうと修正が利かないため、口コミはそうした可能性に鑑みて、そのまますべてを信じないようにしましょう。参考情報として受け止めるにとどめ、他のサイトの口コミや、実際に塾の無料説明会などで質問するなどして、正しい情報を集めることをおすすめします

TwitterやInstagramなどのSNS

ツイッターやインスタグラムなどのSNSもまた、ちょっとした評判を知るくらいなら、おすすめです。とくにTwitterでは、一言で塾についてつぶやいてくれます。ただしTwitterの場合は、いつ頃に投稿された情報かチェックしましょう。あまりに古い情報しか載っていなければ、信用し過ぎるのはやめておきましょう。また投稿者がどのような人かも過去のツイートを見るなどして、信用できる投稿か確認してください

2ちゃんねる、5ちゃんねる

2ch、5chもまた、良い口コミや悪い口コミを見ることができるサイトです。とはいえ、稀に就活塾の名前と書きこまれた情報が一致しない場合があるため、そういった情報は信じないようにしてください。また、偏った口コミ評価ばかりの就活塾も、あまりおすすめできません。2ちゃんねるで口コミを見るなら、情報をよく確認して他の口コミサイトの書き込みとも比較してみることをおすすめします。

注意するべき就活塾と情報の活かし方

就活塾の情報を口コミサイトで見つけるのは難しくないですが、情報量が多すぎて警戒するべき情報がわからないということもあります。口コミサイトの情報をすべて素直に信じるわけにもいきませんが、現状取り締まるのも難しいものです。ここでは、注意するべき情報の見分け方や活用の仕方を解説していきます。

①実績がよくわからない

実績がよくわからない就活塾は、どれほど良い口コミが書き込まれていてもやめておきましょう。そもそも通っても本当に意に沿った就職ができるかどうか疑問です。そのため、公式ホームページや口コミの返信などにあいまいな表現ばかりを使ってきて、実績を記載していない就活塾はやめておきましょう

②経営者や講師について不透明

経営者や講師について、不透明であるというのは問題です。経営者について、どのような人が経営しているのか、資本金はどこから出されているのかなどわからない塾はやめておきましょう。とくに公式ホームページなどに経営者や講師の経歴が記載されていない、指導内容が公開されていない、価格が表示されていない、問い合わせが明記されていないなどの情報が不透明な場合はおすすめできません

③口コミ自体が少ない

口コミが少ないということは、それだけ利用している人が少ない、口コミするほどのものがないという可能性もあります。サービスのクオリティが高く、就職の実績が多数あるという就活塾なら、卒業生から自然と口コミが投稿されます。また、口コミが少なければその分、実績が不透明であるということも疑ったほうがよいでしょう。

④入って安心ではない

「就活塾に入ったから安心」「必ず就職できる」というわけではありません。たとえ就活塾に入ったとしても他力だけで就職できるわけではないからです。就活塾はあくまでも就活生をサポートするための場です。どれだけ講師が一流でも本人にやる気がなくては、成功はしません。そのため就活塾を選ぶときには、評価だけでなく雰囲気に関する口コミを参考にするとよいでしょう。情報をしっかり分析して、どのような雰囲気の塾か、指導やサポート内容が自分に合っているのかをチェックすることをおすすめします。

口コミの情報を活用しよう

就活塾に関するクチコミや評価には、どういった塾なのか、どのような指導方法なのかといった情報が書き込まれています。実際にホームページを見るだけではわからないカリキュラムの内容や講師の質、サポート体制なども書き込まれているため、それらの情報をうまく活用しましょう。

どの就活塾の指導方法が自分に合っているのか、求めているサポートを得られそうな塾はどこかなど、口コミから様々な情報を拾い上げて自分に合った就活塾を探してみましょう

 

おすすめ就活塾5選

就活塾はいくつもありますが、とくに気になる就活塾を5つ紹介します。今回紹介する就活塾は実績がある・優秀な講師がそろっている・個人授業や面談があるなどを基準にしています。それぞれの特徴や利点を解説するので、気になる就活塾があればぜひ、調べてみてください。

内定ラボ

内定ラボの特徴は、授業をオンラインで行っていることです。そのため、学生の間は好きなことに集中でき、空いた時間を使って就活塾のカリキュラムをこなすことができます。500人以上が希望企業の内定を勝ち取っているという実績があるのも、内定ラボならではといえます。また、個別対応スタイルを採用しているうえに、休日や深夜の対応も可能であり、できる限り学生の都合に合わせたサポート体制を充実させているのも、おすすめの理由です。

内定ラボ

キャリアアカデミー

講師には人事経験者や人事コンサルタントなど一流の講師陣をそろえているのが、キャリアアカデミーの特徴です。受講生が毎日何かしらのサポートを受けられるようにしていて、Webでの就活相談とES指導などは回数無制限で受けることが可能です。就職内定率は、98%とほとんどの学生が希望する企業への内定を決めています。受講は対面とオンラインをうまく使い分けているため、余裕のあるサポートを受けられます。

キャリアアカデミー

就活.salon

就活.salonは、すべての授業をSkype・SNS・チャットワーク・電話で受けることができます。また、総合コース ・エアラインコース ・留学生コースの3つのコースを用意しているので、自分に合ったコースを選ぶことが可能です。もっとも大きな特徴は、適職の発見です。自分に適した職業や企業を見つけることで、自分らしく活躍できる仕事を発見できます。

就活.salon

ウイニング就活塾

ウイニング就活塾では、個別指導を基本としていて「就活攻略プログラム」によって考える力を付けることを中心にカリキュラムが組まれています。一人一人に合わせて指導をし、内定後の活躍までも見据えて指導をしているのが特徴です。

ウイニング就活塾

ホワイトアカデミー

一人一人に合わせた、フルオーダーメイドのカリキュラムを提供しているのが大きな特徴です。厳選された講師による高品質の授業を実施し、もしも内定を勝ち取れないのであれば授業料が全額返金されるという保証付きです。

ホワイトアカデミー

こちらの記事も参考に ↓↓↓

就活塾を探す・比較・おすすめは?

まとめ: 信頼できる就活塾の活用を

就活塾を選ぶときには、「口コミの評判がよいから」と安易に決めるのではなく、自分でもしっかりと情報を集めて一番自分に合いそうな塾を見つけましょう。悪い書き込みも良い書き込みも、しっかりとした判断軸で情報を受け止めることが大切です

そして就活塾に入ったら、入っただけで安心するのではなく、内定をもらうまで気を抜かずに努力することが大切です。就活生自身のやる気や熱意が大前提で、就活塾は最大限に内定という結果に近づけるサポートをしてくれます

希望する企業に就職できるよう、実績があり信頼できる就活塾をうまく活用してみてください。

この記事の著者

斎藤優

斎藤優

早大商学部卒業後、某大手人材会社にて新卒採用支援業務に従事。インターン企画運営、採用企画立案から媒体運用、説明会企画・運営、面接、内定者研修まで一貫して担当。個のキャリアアップを支援したいと思いから、国家資格キャリアコンサルタント取得し、より就活生に寄り添ったサポートを行っている。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る