就活塾NAVI

大手就活塾の特徴は?メリットデメリットとおすすめ塾をご紹介!

就活塾は、就活生が就活で成功するように、就活知識のレクチャーや面接対策、グループディスカッションの練習、そして進路相談を行って、サポートを行ってくれる場所です。
就活塾には、さまざまな種類があり、都心や地方都市などの所在する場所、そして規模がそれぞれ異なります。
中には規模が大きく、全国で講座などが受講可能な大手の就活塾が存在します。

今回の記事では、大手就活塾の特徴、そして大手就活塾を利用するメリットデメリットについて解説します。

大手就活塾を利用するメリット

大手就活塾は小さい規模で運営されている就活塾と比べて、講師やスタッフの在籍数、これまでに利用してきた就活生の数が多いため、さまざまな面で蓄積の量が違うことが大きな特徴です。
また、利用する年度に同じ就活塾に通う就活生の数も小さい規模の就活塾と比べて多いため、情報交換の機会も豊富だといえるでしょう。
大手就活塾を利用する具体的なメリットについてご紹介します。

 

貴重な就活情報が大量に蓄積されている

就活塾は就活に関する基本的な知識や、面接テクニック、業界の知識など、スムーズに就活を進める上で必要な情報を提供してくれます。
大手の就活塾であれば、人事・新卒採用担当をしていた経験のある講師が在籍していることなどから、直接的に就活に役立つ知識を多く教えてもらえる可能性が高いです。

また、これまでの蓄積から、小さい規模の就活塾よりも実践的な就活情報をより所持していることも特徴といえるでしょう。
そして、リアルタイムの就活の情報についても都度更新、蓄積されているため、大手の就活塾は情報の絶対数がそもそも多いということが挙げられます。

大手就活塾は、2010年ごろの氷河期のタイミングで就活生のサポートを始めたところが多いです。
このことからも、大手就活塾は新しく開設された就活塾より、これまでの10数年もの運営の中で個々の企業の採用情報など、就活対策本などではまず得られないような貴重な就活情報を蓄積していることは間違いありません。

内定実績が豊富である

大手の就活塾は利用者の数が多いこと、また運営年数がある程度経っていることが多いため、これまでの内定実績が数多くあります。志望業界や志望する企業が決まっている就活生の場合、既に志望しているところへ内定実績のある就活塾を選ぶことをおすすめします
理由としては、内定実績の有無によって、その業界や企業への就職について有益な情報を持っているのか、また、有効な面接対策が取れる就活塾であるのかが分かるためです。

そして、多くの就活生をサポートし、内定実績を獲得してきた大手の就活塾であれば、さまざまな業界や企業への内定に向けてサポートしてくれる可能性が高いです。
志望業界や企業が決まっていない就活生であっても、今後志望する業界などを見定める際に、内定実績の多い大手の就活塾を選ぶことはメリットが多いといえるでしょう。

OB・OGのネットワークが豊富

大手の就活塾は利用者数が多いため、さまざまな業界や企業にOB・OGが在籍しています。
就活塾のサポートで就活を成功させたOB・OGとのコネクションは、就活を進めていく上で他の就活生よりも有利な点が多いといえるでしょう。
大手の就活塾では、就職後も卒業生として就活塾と関係を維持し、OB・OGに頼りやすい環境が整っていることがあります。

OB・OGとのネットワークを活かせば、実際に企業で働く生の声が聞けると同時に、就活時に何をしたかなど、具体的なアドバイスを聞いて就活に役立てることができます
また、同じ就活塾を利用して内定を獲得した先輩がいることはとても心強い精神的な支えになるのではないでしょうか。

カリキュラムが整っている就活塾が多い

大手の就活塾では、提供している就活講座のカリキュラムが整っている場合がほとんどです。
メソッドなど細かい項目は就活塾ごとに異なっていても、経験豊富な講師によって親切で手厚いサポートが受けられる点はほとんどの大手の就活塾で共通する項目だといえるでしょう。
大手の就活塾であれば、カリキュラムの内容などでコースが分かれており、入塾する際に選択することが一般的です。

コースは、通常、志望業界や志望する企業の難易度、またはサポート内容の充実度で分かれています。
カリキュラムには個別面談や就活知識、集団での面接やディスカッション対策用の講座、ES指導などが含まれることがほとんどです。
また、SPI模試もコース内容に含まれていて、万全な対策が取れるような内容になっている場合が多いです。

全体的にサービスの質が高い

大手の就活塾では、定期的な個別面談以外にも、メールやオンラインでの通話、対面での就活相談が受けられる場合がほとんどです。
就活に対する不安や心配事の相談から、ES指導などの直接就活に関わる内容まで、さまざまな就活に関わる事柄について、解決の糸口を一緒に見つけようとしてくれます
このような親身なサポートが受けられることは、不安やストレスが多くなる就活時期には大きな助けとなることでしょう。

サポートの質の高さ以外に、実績と経験がある講師の講座についても大手就活塾では質の高さが共通している部分であるといえます。
実際に多くの就活生を内定に導いた講座内容やグループディスカッションなどの練習は、安心して有意義な就活対策として利用することができます。

 

大手就活塾にはデメリットもある

大手就活塾は一般的に相場が約15万円〜30万円であり、小規模の就活塾など、一部の塾ではもっと安価な価格設定になっている場合があります。
月額払いができる就活塾もありますが、内定までにある程度の予算が必要なことには変わりありません。
ただし、相場より安価の就活塾は、大手の就活塾と比べてサポート内容が薄い場合や、指導内容が少ない場合が考えられます。

また、大手就活塾ではカリキュラムの設定がしっかりされており、一定時間以上は受講や面接対策などの時間を割く必要があります
基本的な知識のみを得たいのか、内定までしっかりサポートしてもらいたいのかなど、自分の目的に合わせてメリットとデメリットを比較し、客観的に判断することが大切です。

大手の就活塾を選ぶポイント

大手の就活塾は複数あり、どの就活塾に入塾すればいいのかと迷う方がいるのではないでしょうか。
就活塾にはそれぞれ特徴があり、どのような分野を特にフォローしてくれるかなど、カリキュラムやサポート内容が異なります。

また、コースの金額や受講スタイルにも違いがあるため、志望業界に対応しているか以外にも、自分の生活スタイルの中でしっかり利用できるかどうかチェックする必要があります。
自分にぴったりの就活塾を選ぶためにも、ポイントをチェックして、狙い通りのサポートを受けられるようにしましょう。

指導力

まず第一のポイントとして「指導力」が挙げられます。
志望業界対策をみっちり行いたいのか、満遍なく就活で活きるスキルを伸ばしたいのかなど、どのような指導を受けたいかということとも関連します。
利用したい就活塾の講師がどのような経歴で、どのような指導ができるかについて、事前にチェックしておくようにしましょう。

また、目当ての講師の講座などがどのコースであれば受講できるかも同時にチェックすることをおすすめします。
大手の就活塾であれば、講師について紹介ページが公式サイトに掲載されている場合がほとんどのため、一度目を通しておきましょう。

 

コース内容

エアラインなど特殊な業界を志望する場合は、特にコース選びは重要です。
検討しているコース内容が志望業界への就活に対応しているかどうかを必ず事前にチェックしておきましょう。
一般企業への就職を目指している場合でも、コース内容の確認は必要です。

ES添削はどのように対応してもらえるのかや、グループディスカッション対策の練習はオンライン受講可能なのかなど、自身の利用スタイルにあったコース内容かどうかをチェックしておきましょう。
内容のチェックのために、自身が受けたいサポート内容について事前に明確にしておくことも大事です。

サポート内容について公式サイトなどを見てもよく分からない場合などは、説明会や相談会に参加すると良いでしょう。

 

料金

予算についても事前に決めておくことをおすすめします。
大手就活塾の一般的なコース料金の相場は約15万円〜30万円ですが、同じ就活塾でもコースによって料金が異なる場合があります
志望業界やサポート内容、またはサポートの充実の度合いでコース料金が異なることがほとんどです。

カリキュラムや面談などのサポート内容について、必ず受けたい範囲とできれば受けたい範囲、受けなくても良い範囲を検討し、予算と天秤にかけて選ぶようにしましょう。
ある程度のまとまったお金が必要になるため、一度就活塾がどんなものか体験したいという方は、大手就活塾で無料体験や1day講座を行っているところもあるため、うまく利用してみましょう。

就活塾の料金の相場は?プラン毎の料金の違いや特徴を紹介

 

面談の回数や予約方法のチェック

サポート内容についても詳細にチェックしておくといいでしょう。
就活塾は講座の受講だけでなく、就活中の不安や心配事の解消などにも一緒に取り組んでくれる場所です。
代表的なサービスとして面談が挙げられますが、面談は講師が行うのか、それともスタッフが行うのかなどのチェックは行っておきましょう。

また、面談を受けられる回数と利用時間、予約方法についてもチェックしておきましょう。
入塾した際にどれくらいのペースで、どのような時間帯に利用するかについてシミュレーションしておくことをおすすめします。

 

オンライン受講の可否

大手就活塾は東京や大阪といった大都市にある場合が多く、地方には通える就活塾が少ないか、全くない場合があります。
しかし、昨今の情勢の影響などを受け、オンラインで受講できる就活塾が増えました
オンライン受講が可能であれば、地方在住でも就活塾を利用して就活のサポートを受けることができます

また、通える地域に住んでいる場合でも、就活時期は忙しく、思った通りの時間に通学できない場合も考えられるでしょう。
その際、オンライン受講が可能であれば、離れた場所にいても就活塾を使うことができます
自身のネット環境なども考慮に入れた上でチェックするようにしましょう。

 

内定保証制度の有無

大手の就活塾では内定保証制度を設けているところがあります。
内定保証制度とは、基本的には内定を得ることができずにサポート期間が終了した場合、受講料を全額返金するといった制度です。
就活塾はできるだけ就活の成功率を上げるための手段ですが、就活は何が起こるか分かりません。
万が一の場合にも内定保証制度があれば、次年度の就活に向けて準備することができるといえるでしょう。

また、内定保証制度は、就活塾の指導の質に対する自信の現れであるともいえます。
就活塾選びの参考のひとつとすることができるため、チェックしておくといいでしょう。

就活塾の料金の相場は?プラン毎の料金の違いや特徴を紹介

 

人気のおすすめ大手就活塾

大手就活塾の中でも人気があり、特におすすめの3つの就活塾について紹介します。
自分に合った就活塾を選ぶためには、複数の就活塾を比較することが大切です。
料金の比較だけでなく、コース内容やサポート内容についてもチェックして、自分の目的に合ったものであるかを確認して、就活を成功させるために慎重に選びましょう。

1.キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは企業の人事や採用担当の経験や、キャリアコンサルタントの国家資格を所持しているなど、実績のある講師陣による指導が受けられる大手の就活塾です。
キャリアアカデミーは東京の池袋に教室がありますが、オンライン受講に対応しているため、地方在住であっても利用することができます。
個別指導や、集団トレーニング講座への参加、WebでのES添削が回数無制限で、選考対策が充実している点が特徴です。

また、受講生であれば池袋の校舎の自習室が利用可能で、Wi-Fiやプリンターなどを使うことができます。
Webを利用した相談やES添削は24時間365日受付可能な点も、忙しい就活生に寄り添ったサービスだといえるでしょう。

 

2.就活.Salon

就活.Salonは、約30年間の就活のノウハウを蓄積している大手の就活塾です。
オンライン受講が可能なため、就活.Salonは地方在住であっても利用することができます。
企業の採用戦略を徹底的に研究している就活塾であり、個人それぞれに向き合って就活対策を行ってくれます。

志望業界などによってコース選択ができ、一般企業の就活向けの「総合コース」以外に、留学経験のある学生向けの「留学・海外大生コース」や航空業界に特化した「エアラインコース」があります。
受講生専用サイトがあることも特徴のひとつで、就活に関するあらゆる情報が掲載されています。

世界のさまざまなキャリアフォーラムにも対応しているため、海外での就職を希望している就活生には特におすすめの就活塾です。

 

3.内定ラボ

内定ラボは東京と大阪に教室がある大手の就活塾で、東京は新宿、大阪は江坂と、どちらとも都心からアクセスしやすい場所に所在しています。
また、オンライン受講にも対応しています。

「個別指導」「時間効率」「適正価格」が内定ラボの特徴の大きな点であり、短時間で効率的に就活対策を行いたい就活生にぴったりの就活塾だといえるでしょう。
ES添削、面接・グループディスカッション演習はともに回数無制限で、メールやスカイプでの就活の相談も無制限となっており、選考対策とともにサポート体制も充実しています。

内定保証制度がある点もおすすめできる理由のひとつです。

 

まとめ

今回は大手の就活塾について紹介しました。
就活塾には大小さまざまな種類があり、残念ながらカリキュラムの内容やサポートの質が悪かったり、ひどい場合は詐欺まがいのものなども存在します。
就活で成功するための就活塾選びで失敗してしまうと、無駄なお金を使ってしまうだけでなく、貴重な就活の時間を無駄にしてしまったり、やる気が削がれてしまったりする恐れがあります。
手厚いサポートを受けて不安なく志望業界や志望企業への就活に挑めるように、実績と経験の豊富な大手就活塾を利用することをおすすめします。

また、大手就活塾の中でも、自分に最適の就活塾を選ぶために、どのような目的で利用するのかを事前に考えた上で、就活塾を比較検討してみてください。

関連記事

ページ上部へ戻る