就活塾NAVI

就活塾はやばい?そういわれる理由を解説。頼れる就活サポートは?

就活を始める際に、就活塾について「やばい」という評判を聞いたことがある就活生もいるのではないでしょうか。
就活塾は、就活を成功させるために、就活に必要な知識や常識を教えてくれます
他にも選考を勝ち抜くための練習の場を提供し、精神面でも就活生をサポートしてくれるサービスです。

今回は、どのような理由から就活塾はやばいといわれているのか、また実際にやばい就活塾はどのように見極めるのかを解説します。
就活塾を利用する上で知っておくべき予備知識も紹介するので、本当に「やばい」就活塾を選ばないよう、就活塾選びの参考にしてみてください。

 

就活塾は「やばい」という意見があるが実際はどうなのか

就活塾について検索をかけると「やばい」というワードや意見が目に入ってきてしまうのではないでしょうか。
就活塾は通常の学習塾と同じように、利用者である就活生が代金を払い、代金に見合った就活のための知識や技術習得、サポートを提供するサービスです。

しかし、残念ながら、中には就活生を斡旋することを目的とした企業や、就活生から支払いを受けたにも関わらず、相応のサービスを提供しない企業などが存在しています。
注意が必要なのは、一部の詐欺まがいの行為を行っている企業が「やばい」のであって、就活塾というサービス自体が「やばい」わけではないという点です。

またさらに、就活塾がやばいという意見の発信元が、本当に信頼できるものであるかについても精査が必要だといえるでしょう。
就活塾を実際に利用したことがある経験者からの意見なのか、流れてきた噂を吹聴しているだけなのかなど、確認を怠って意見をそのまま鵜呑みにしないでください

一度疑った上で、自身で判断していくことが大事です。

 

やばい就活塾の見極め方

「やばい」就活塾の見極め方について、解説します。
実態としては就活塾のサービスを提供していなくても、就活塾と名乗る、就活生を狙った詐欺まがいの行為をする企業は残念ながら存在しています。
うっかり引っかかって、貴重な時間とお金を無駄にしないためにも、事前に「やばい」就活塾の特徴を確認しておき、就活塾選びの参考にしましょう。

また、入塾する就活塾を比較検討する際にも、以下の項目はチェックポイントとして使うことができます。

 

公式ホームページがない

「やばい」就活塾の第一の特徴として、公式ホームページがないことが挙げられます。
公式ホームページがあった上で悪質な就活塾も存在しますが、チラシなど紙媒体のみ、または人からの勧誘のみで公式ホームページのない就活塾はすぐに疑うようにしましょう。
就活生を狙ったマルチ商法の勧誘などが就活塾を装って近づいてくる場合があります。
勧誘を受けるなどしても、まずはインターネット検索をして、公式ホームページの有無を確認することをおすすめします。

また、公式ホームページが存在したとしても、ホームページに掲載の情報が少ない場合や、最終更新の日付が古い場合は、同じく疑って検討すべきだといえるでしょう。
その他にも、誇大広告と取れるような宣伝文句を謳っている、就活塾を利用した就活生の感想などが載っていない、講師の情報の記載がないなども、怪しい就活塾の特徴として挙げられます。

 

代表者の情報が明記されていない

公式ホームページ内、もしくはチラシなどで、就活塾を運営している代表者の情報が明記されていない場合は「やばい」就活塾の可能性が高いといえます。
また、運営している会社について記載があったとしても、会社が実在しているかどうかが怪しい場合は一度検索をしてみることをおすすめします。
提供している商品やサービスがある場合、通常提供元は明記され、問い合わせ先などについても記載があることがほとんどですが、悪質な就活塾の運営会社である場合、明記がされていないことがあります。

反対に、大手の就活塾などであれば、運営元の企業の企業、所在地、電話番号などの問い合わせ先が必ず明記されています。
さらに、代表取締役や事業内容についても記載されている場合があり、企業姿勢を確認することができます。

公式ホームページが存在し、少しでも利用を検討している場合は、ホームページ内の情報をしっかり確認するようにしましょう。

 

利用者の口コミが悪い

利用者の口コミは、まずは「利用を考えている就活塾」と「口コミ」のワードで検索をかけることをおすすめします。
公式ホームページ内に卒業生の意見や感想が掲載されている場合があります。
公式ホームページに掲載されている口コミは、企業にとって有利なものがほとんどになることは容易に想像できるのではないでしょうか。
フラットな口コミを知りたい場合はGoogle検索や、就活情報に特化したサイト、またはTwitterなどのSNSを用いて調べるようにしましょう。

ただし、口コミを参考にする際は、どれほど信頼できる情報であるかを一度検討することが大切です。
全てを鵜呑みにせず、発信元の信頼性を調べるようにしましょう。

発信元の他の投稿や口コミをチェックし、どのような人物であるかを確認することをおすすめします。

就活塾をどう探す?口コミや評判、おすすめ塾を解説

 

指導内容が明らかになっていない

就活塾の公式ホームページ内で指導内容について詳細な記載がない場合、その就活塾は怪しい可能性が高いです。
カリキュラムの内容や講座以外の面談や相談、ES添削などといったサービスについて情報が載っていない、もしくは少なすぎる場合、就活塾としての実態が存在しないことが疑われます
同じく、講座を担当している講師についての情報が曖昧または無記載の場合も「やばい」就活塾である可能性が高いといえるでしょう。

就活塾は就活を有利に進めるためのサービスを提供している場であり、指導内容は競合他社と差異が出せる大切なポイントです。

就活塾の売りとなるはずの部分について明確でない場合は、形だけの就活塾である恐れがあります。

 

強引な勧誘をしている

強引な勧誘も、「やばい」就活塾の特徴のひとつとして挙げられます。
無料セミナーや相談会などといった名目で、就活生を呼び出し、マルチ商法などに巻き込む例もあるようです。
被害者になる可能性だけでなく、詐欺などの犯罪に加担してしまう恐れもあるため、強引な勧誘を受けた場合は慎重に検討しましょう。

勧誘手法としては、大学や合同説明会などのある建物の周辺で就活生対象のアンケートを集めていることなどを理由として、連絡先を聞いてくるところから始まります。
連絡先を教えてしまった場合、その後、怪しい無料セミナーなどに招待されるかもしれません。
また、勧誘は徐々に強くなることもあるため、はじめは優しい対応や勧誘であっても注意をしすぎることはないといえるでしょう。

勧誘時に聞いた内容などが魅力的であったとしても、一度は必ず検索などを行い、これまで紹介したチェックポイントをそれぞれ確認することをおすすめします。

 

就活塾という名目で学生を集めクライアント企業へ斡旋している

注意すべき就活塾の運営企業の例として、就活塾という名目で学生をクライアント企業へ斡旋し、紹介料を得ている場合があります。
悪質なケースは学生からお金を取って、企業からも紹介料を得ているところも。
この場合、就活塾といっても、就活生の希望を叶えるためのサービス提供は行われない場合がほとんどです。
就活に役立つ情報やサポートが得られず、希望していない企業への選考や就業斡旋など、きちんと就活をしたい就活生にとっては時間を無駄に取られる恐れがあります。
無料セミナーや安価な就活塾の料金設定で就活生を誘い込む傾向があるため、引っかからないように注意しましょう。

就活塾という名で学生を集め、クライアント企業への斡旋を行う企業は、東京や大阪といった大都市だけでなく、地方にも存在します。
地方で小規模の就活塾の利用を考えている就活生も十分に注意する必要があります。

無料の就活塾って?その背景やメリットデメリットを解説します

 

就活塾の利用にあたって押さえておきたい予備知識

「やばい」就活塾の特徴について解説しましたが、就活塾を検討する前に、そもそもの就活塾についての知識を頭に入れておくことが重要です。
一般的な就活塾についての知識があれば、安価すぎる料金設定や怪しい公式ホームページなど、悪質な就活塾の特徴や違和感に気づくことができる可能性が高まります

また、自分に合った就活塾選びをする際にも役立つ情報のため、紹介する就活塾の予備知識についてはきちんと把握しておくようにしましょう。

 

料金相場

就活塾は一般的にコース設定がされており、コースごとに料金設定が異なる場合がほとんどです。
コースは志望業界などで分かれている場合と、サービスやサポート内容の充実度などで分かれている場合があり、就活塾によって違いがあります。

サービスやサポート内容の違いを例として挙げると、ES添削や面談可能回数、グループディスカッションの練習に参加できる回数などの制限の有無、受講できる講座の範囲などです。
一般的なコース制の料金相場は約15万〜30万円であり、オンラインのみでの受講であれば価格が抑えられる傾向があります。

月額での支払いが可能な就活塾もありますが、内定までの期間で利用した場合、コース料金よりも最終的に高くなる可能性があります。

就活塾の料金の相場は?プラン毎の料金の違いや特徴を紹介

 

 

就活塾以外の支援機関(就職支援エージェントや支援機関など)

就活のサポートを行っている機関は就活塾以外にも存在し、企業情報などが豊富なリクルートなどが提供する就職支援エージェントや、厚生労働省が就職支援の窓口として設置している「新卒応援ハローワーク(新ハロ)」などがあります。
大きな特徴として、就活支援エージェントと支援期間は料金が無料、もしくは就活塾と比べてとても安価である点が挙げられます。

ただし、両者とも就活塾と違い、個々人の就活にずっと寄り添って都度アドバイスを行うことは難しいといえるでしょう。
利用者の数が異なることが理由ですが、一般的な就活塾では個人の希望に合った業界や企業についてじっくり相談でき、対策を行うことができる場合がほとんどです。

逆に、全く知らない企業であってもとにかく数多く紹介してほしいというような場合、就活塾よりも就職支援エージェントや支援機関の利用が向いている可能性があるといえるでしょう。

 

就活塾に向いている人・向いていない人の特徴を把握することも大切

自分にとって就活塾の利用が向いているかどうかを把握しておくことも大切です。
就活塾に向いている人の特徴としては以下の項目が挙げられます。

  • 自分にぴったりの業界や企業が分からないため、アドバイスが欲しい人。
  • ESに不安があり、実際に落とされたことがある人。
  • グループディスカッションや面接に苦手意識がある人。
  • 内定の可能性を少しでも上げたい人。
  • 一人で就活を進めており、不安や心配事がある人。

就活で必要とされるスキル、もしくは精神面について不安や心配がある場合は、就活塾の利用に向いているといえるでしょう。
就活に直結する知識や技術の習得が期待できる講座と手厚いサポートで、安心して就活を進めていくことができる可能性が高いです。

他方で、就活塾の利用が向いていない人も就活生の中にはいます。
以下の項目に当てはまる場合は、就活塾を利用せずに就活を進めた方がよいかもしれません

  • 就活塾に入ってもサービスやサポートを利用しない人。
  • 自主的にコネクションなどを使って就活を進めていける人。

就活塾で獲得できる知識や技術について、既に持っている人にとっては就活塾は不要な可能性があります。
自分を客観視してみて、検討してみてください。

 

おすすめの就活塾も合わせてチェック!

おすすめの信頼できる就活塾についても合わせてご紹介します。
就活塾の利用が向いている人の項目に該当した就活生は、一度公式ホームページを覗くなどしてどのようなサポートが受けられるか確認してみましょう。

また、一般的な就活塾の公式ホームページを見ておくと、「やばい」就活塾の怪しい点に気づきやすくなり、引っかかる確率が下がるかもしれません
就活塾の特徴である質の高い講座と手厚いサポートが特に受けられる以下の3つの就活塾を、まずは検討・比較してみて、自分に合った就活塾探しに活かしてください。

 

1.キャリアアカデミー

キャリアアカデミーは大企業などの人事や新卒採用担当を経験した講師や、キャリアコンサルタントの国家資格を保有している講師など、優秀な講師陣が自慢の就活塾です。
校舎は東京の池袋にありますが、オンライン講座に対応しているため、地方在住であっても入塾可能です。
就活相談や自己分析などができる個別指導や、グループディスカッション、面接対策のための集団トレーニング講座への参加、WebでのES添削が回数無制限で行える点が特徴です。

また、池袋校舎の設備は受講者であれば使うことができ、就活の合間に自習室を利用して時間を有意義に過ごすことができます

 

2.就活.Salon

就活.Salonは、約30年間の就活のノウハウを基礎に就活生をサポートし続けている就活塾です。
東京の銀座に所在していますが、オンライン受講が可能なため地方在住でも受講することができます

航空業界志望者向けの「エアラインコース」があることが大きな特徴ですが、一般企業就職志望者向けの「総合コース」も充実の内容です。
また、国際志向の就活生向けの「留学・海外大コース」も選択可能です。

90分間の講座設定で、個人にしっかり向き合い、選考対策を行っていけることが特徴だといえるでしょう。
受講生専用サイトがあり、受講生同士での情報交換や就活に関する情報収集ができることも魅力のひとつです。

 

3.内定ラボ

内定ラボは東京と大阪に校舎がある就活塾です。
内定ラボもオンライン受講可能のため、校舎に通うことが難しい場合でも就活塾を利用することができます
「個別指導」「時間効率」「適正価格」が内定ラボの重要視する3本の柱であり、個別でしっかり効率的に就活への準備をしたい就活生に合う就活塾です。
ES添削、面接・グループディスカッション演習は回数無制限で利用できるため、選考対策も万全だといえるでしょう。

サポート面に関しても、メールやスカイプで回数無制限で相談できるため、気軽に利用することができます。
価格が低く抑えられている点も内定ラボを選ぶメリットだといえます。

 

まとめ

就活塾というサービスそのものは就活生を支える真っ当なサービスです。
しかし、就活塾という名目で詐欺まがいの行為を行う企業は残念ながら実際に存在しています。
悪質な就活塾に引っかからないためには、就活塾についての知識をつけ、信頼できる情報を基に判断をしていくことが必要です。

自分に合った就活塾を選び、よりよい就活ができるように、複数の就活塾を比較して自分の利用目的にあった就活塾を選ぶようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る