就活塾NAVI

就活で名刺は必要?名刺活用のメリット、デメリットと正しい使い方とは?

就活では少しでもライバルに差を付ける方法を見つけたいものです。スーツや髪型で差を付けようとすると、ビジネスマナーを逸脱するリスクもありますし、本来の自分とは違うキャラで勝負すると、後々化けの皮が剥がれることもあります。そこで、ちょっとした技として使えるツールが名刺だと考えています。

スポンサーリンク

今回は、就活で上手に名刺を活用するための方法について、メリット・デメリットを明確にしながら、就活塾の視点で活用のポイントについて解説していきたいと思います。

名刺の役割とは?

社会人になると名刺は必須アイテムとなります。通常、入社した企業で所定のフォーマットで作成された名刺を配布されることになります。得意先様やお取引先様との商談や打ち合わせの際に、挨拶と一緒に交換することがビジネスマナーとされています。

その名刺が果たす役割は、連絡先や担当部署の把握、時には名刺に相手の人相や特徴を書き留めるためのメモとしても使えます。何れにしても、その後のやり取りをスムーズに行うためのツールとして位置づけられています。

就活で名刺が活きる場面とは??

名刺を差し出す就活生
就活では、基本的にはエントリーシートや履歴書が、云わば名刺の代わりを果たしています。従って、エントリーシートを提出する面接や、エントリーシートの記入が求められるような選考では、名刺を使う必要はありません。

一方で、合同企業説明会や会社説明会では、採用担当者は1日に多くの学生と対峙するため、採用担当者に印象を残すことは至難の技です。そこで、活用できるのが名刺になります。採用担当者と一言、二言会話することができれば、その際に名刺を渡すことで採用担当者に印象を強く与えることができるでしょう。

また、就活中には様々な学校の就活生と交流する機会があります。就活での情報交換はもちろんですが、後々社会人になってからの人脈の種まきにもなります

例えば就活中にすごいなと思い、声を掛けて連絡を取り合っていた人が、各企業で活躍し、ビジネスパートナーになることもあります。いきなりLINEを聞いたりすると、お互い抵抗があるかもしれないので、ある程度ビジネスライクに繋がることができる名刺はこういった場面で大変役に立ちます。

名刺に記載すべき情報

では、問題は名刺に記載すべき情報ですが、基本的には、名前学校学部学科名メールアドレス資格所属団体の5つくらいで良いかと思います。

注意すべき点ですが、メールアドレスは就活のみに使用するアドレスを取得の上記載し、電話番号は載せないようにしましょう。個人情報の流出はトラブルの原因となりますので十分な注意が必要です。

就活塾の視点:名刺を交換する際の注意点

①採用担当者に背伸びした印象を与えてしまう

名刺は便利なツールですが、現状はほとんどの学生が持っていません。従って、これ見よがしに名刺の交換を求めると、背伸びした印象を与えてしまい、学生らしさをかき消してしまう恐れがあります。

②採用担当者に嫌がられる可能性がある

採用担当者に名刺の交換を求めることで、採用担当者側は特定の就活生を特別視している印象を他の就活生に与えてしまうため、名刺の交換を避けたいと思っている担当者も多く居ます。そのため、名刺は交換するのではなく、相手に受け取ってもらうだけにしましょう。

社会人は、つい条件反射で名刺を出されると、交換しようとしてしまいますが、その際は、『お気遣いいただきありがとうございます。〇〇さんのお名刺は、無事内定が出た際にいただければと思います。』と、一言添えて丁寧に断ると、良い印象を与えることができるでしょう。

③名刺入れは必須

名刺入れは、単に自分の名刺を入れるためだけの道具ではなく、相手の名刺を置く台として活用します。名刺入れを台にして、相手の名刺を置くと、相手に敬意を持って接している印象を与えることができます。

名刺の作り方

プリンター
名刺を作成する場合ですが、家にパソコンとプリンターがあれば、名刺用の用紙を買ってくるだけで、簡単に名刺を作成することができます。自前で作成するので、その分ややチープな印象を与える可能性はありますが、ビジネスシーンでは無いので十分かと思います。

もう少ししっかりとしたものを作りたいのであれば、ネットで注文して作成できる業者もあるので、相談してみるのもよいでしょう。大学によっては生協で作成できることもあるのでそちらもチェックしてみてください。

その他、下記の記事では就活に役立つアイテムを紹介しています。ぜひご覧ください。

就活スタートは持ち物をそろえるところから!役立つアイテム15選

就活塾的まとめ

今回は就活における名刺に活用術について解説してきました。名刺は就活では必須ツールでは無いため、必ずしも持つ必要はありません。しかしながら、大勢の学生と競い合う中で、礼節を持った名刺の活用は、採用担当者に良い印象を与え、就活を少しだけ有利に進めるための便利なツールになり得ます。

また、社会人になった時の人脈作りのための種まきとして、就活生同士の気軽な連絡先の交換のための媒体としては、非常に役に立つツールとなります。就活で内定を取る取らないも大事ですが、入社してからの社会人生活のほうが人生長いわけで、キャリア形成の意味でも名刺と就活機会についてアドバイスする就活塾もあります。

名刺を持つことによるメリット、デメリットをしっかりと理解し、活用するよう心がけましょう。

その他、就活のマナーに関しては下記の記事をご覧ください。

面接の日程変更や調整の際のマナーと評価を下げないための心得

スポンサーリンク

この記事の著者

アバター

就活塾NAVI編集部

就活塾NAVI編集部です。キャリアアドバイスやHOTな就活ネタをお届けできるよう、日夜情報収集に努めています。就活塾比較や選び方などは是非当サイトを参考にしてください。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る