就活塾NAVI

面接で好印象を残す逆質問のポイント

面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれたらなんと答えますか?
今回は面接の終盤でよく出てくるシーン「逆質問」を解説します。受け身でなく能動的に就活生側から企業へ質問を飛ばすという、貴重な場面です。チャンスにもなれば、失敗にもなりやすいところなので、就活塾でも指導が入ります。

マイナビによると、面接官のチェックポイント上位は「明るさ」「熱意」「成長可能性」「職場の雰囲気に合っているか」「誠実さ」だと言われています。(※2019年卒マイナビ企業新卒採用予定調査より)

今回はそのうち「熱意」「成長可能性」「職場の雰囲気に合っているか」「誠実さ」をアピールできる逆質問をご紹介します。

説明会や採用ページの内容を深掘りする質問

スポンサーリンク

面接に臨むには事前準備が大切ですが、その際説明会の内容や採用ページの記載を確認することも忘れずに行いましょう。
理由は既に説明、公開している内容について質問することは「誠実さ」に欠けていると判断されてしまうからです。逆に、こうした内容を深掘りする質問をすることによって「誠実さ」を確認できるだけでなく、この会社に働きたいから一生懸命向き合ってくれているという「熱意」も伝わってきます。

ポイント:事前準備をした深掘りする質問は「誠実さ」が現れ、その会社で働きたいという「熱意」が伝わる

深掘り質問をする際は、「はい」「いいえ」で回答が終わってしまう質問ではなく、5W1Hを意識した質問にしましょう。もし面接官の答えが短いと感じた場合は、さらに具体的な説明を求めるとより理解しやすいです。

逆質問の例

「御社ではお客様企業に対してソリューションを提供するだけでなく営業スタイルの提案もしているとのことですが、具体例をお伺いできますか」

「御社の商品である〇〇は業界でも話題になっており全国シェア1位を獲得していますが、ここまで結果を出すまでどのような道のりだったのでしょうか」

「海外の拠点には中国や韓国が多いですが、今後進出を考えている地域はどこですか」

クエスチョンの画像

あなたが入社した姿を面接官と共有できる質問

心理学的な観点から、人は過去の実績よりも将来性をアピールされると魅力的に感じると言われています。こうした質問は好印象に残りやすい上に、「成長可能性」を示すこともできます。

ポイント:入社後のイメージを共有することで「成長可能性」をアピールする

採用ページや説明会、OB・OG訪問などで収集した情報から入社後に考えられる業務内容を踏まえた質問を考えてみましょう。その際「成長可能性」や「やる気」を示唆できる質問であるかどうかも合わせてチェックしてください。こうした質問によって、面接官はあなたが入社し、新人として職場に配属され、どのように成長していくのかを想像します。

逆質問の例

「御社でキャリアアップに成功している方の特徴は何ですか」
「〇〇という部署を志望しているのですが、業務内容について教えてください」
「お客様対応など入社後に必要な業務を確認したいのですが、営業部署の1日のスケジュールを教えてください」

ミーティング風景

自分の長所をイメージしてもらえる質問

自己PRで長所を話しているので今さらアピールする必要がないと思うかもしれませんが、逆質問の際に長所を挙げることにはメリットがあります。印象に残りやすいという点です。人は最初と最後が記憶に残りやすいと言われています。自分の良いところをしっかりとアピールし、面接官に印象付けましょう。

ポイント:自分の長所から「成長可能性」を示し、さらに踏み込んだ内容で「熱意」を伝える

長所はすでに述べている内容と重複しても問題ありませんし、別の内容でも構いません。前提と質問内容がつながっていることが大切です。

逆質問の例:

「〇〇部では部長として大会優勝へと導いた実績があり、将来的にリーダーやマネージャーを目指したいのですが、御社ではどのような評価制度を採用していますか?」

「面倒見の良さを生かして塾講師を行ってきたのですが、およそ何年後に後輩が付きますか」

「これまで粘り強さで試験や課題を乗り越えてきましたが、入社後に活かせる資格はありますか」

面接を受ける就活生

職場の雰囲気を聞き出す質問

あなたが配属される職場にどのような人がいるのか気になっているのと同じように、面接官もあなたが「職場の雰囲気に合っているか」が気になっています。

面接官が答えやすいように具体的な質問に落とし込んで職場の雰囲気をつかみましょう。面接官の回答に対してその雰囲気に自分が合っていることをアピールできると、採用担当者も入社後のイメージがつきやすいです。

ポイント:面接官に「職場の雰囲気」を聞き出し、自分がその雰囲気に合っていることを即座にPR

まず面接官に「職場の雰囲気」を知ることができる具体的な質問をしましょう。その回答ももとに自らが職場に合っていることを即座にアピールします。

例えば面接官の回答として「活気がある職場である」という回答であれば、あなたがサークルやアルバイトで元気に活躍した事実を示し、「若手が活躍している職場である」という回答であれば、主体性をもってチームに貢献した経験などを説明します。その職場の雰囲気に合うこと、そしてそこで働きたいという熱意を訴えるのです。

「即座に」というところがポイントですので、事前に自分で練習しておくとよいでしょう。だいたいパターンは決まってくるので、自信をもって臨んでください。


スポンサーリンク

逆質問の例

「職場の雰囲気はどのような感じですか?」
→ 面接官の回答:「活気がありますよ」
「そうなのですね。私はサークルで〇〇の役割でしたのでハツラツと仕事に臨めそうです」

その他の質問例:

「若手社員の方はどのような場面で活躍されていますか」
「〇〇さん(部長)の所属するチームはどのようなメンバーが揃っていますか」
「職場の方とコミュニケーションをとる機会はありますか」

活躍する学生

下記の記事では、逆質問のNG例も紹介しています。ぜひご覧ください。

「面接における逆質問を攻略しよう!「何か質問はありますか?」の正しい答え方とは?」

 

まとめ

採用担当者に好印象を残す「熱意」「成長可能性」「職場の雰囲気に合っているか」「誠実さ」などをアピールできる逆質問についてご紹介しました。今回は業界や職種を問わず広く使える例を取り上げています。事前準備をしていれば使える要素があったと思います。

もし仮に福利厚生的な質問などをする場合は、これらのアピールポイントを疑われないように言葉を加えて質問するとよいでしょう。

今回特に「熱意」を強調しました。面接官も人間ですので最終的には会社に入って頑張りたいという熱い気持ちを求めています。逆にそれを訴えて、受け止めてもらうことができればほぼ面接はクリアです。

逆質問はチャンスの場面です。「特にありません」と突き返してしまうのはもったいないので、ぜひ参考にしてみてください。

その他にも、面接でのポイントやエントリーシートの書き方を詳しく知りたい方は「就活塾」がおすすめです。就活塾ではひとりひとりに見合ったカリキュラムでエントリシートの書き方や面接指導を行ってくれます。

就活塾について気になる方は下記の記事をご覧ください。

「就活塾とは?利用をおすすめしたい就活生や概要、活用法を解説!」

スポンサーリンク

この記事の著者

アバター

就活塾NAVI編集部

就活塾NAVI編集部です。キャリアアドバイスやHOTな就活ネタをお届けできるよう、日夜情報収集に努めています。就活塾比較や選び方などは是非当サイトを参考にしてください。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る