就活塾NAVI

就活のお祈りメールに返信は必要か不要か?例文あり

就活のお祈りメールとは

就活の話題でよく聞く「お祈りメール」とは何でしょうか?実は「お祈りメール」とは企業からの不採用メールのことで、文の最後に「貴殿のますますのご発展とご活躍をお祈り申し上げます。」と付いていることからこう呼ばれるようになりました。企業からのお祈りメールはショックですが、それを受け取ったときに返信するかどうかなど不明な点もあるかと思います。ここではお祈りメールへの対応方法や返信する際のメールの例文など具体的にお伝えしていきます。

選考結果の連絡は郵便かメールが一般的

採用試験を受けたときの結果連絡は郵便かメールが一般的です。電話連絡の場合もありますが、日程が間近な面接案内など応募者と早急に連絡を取りたい事情がある場合に限られています。内定連絡を電話で行うケースもありますが、それもあくまで応募者を囲い込むための速報的な意味合いですので、最終的な結果の連絡については行き違いや通知の間違いが起きないよう郵便やメールなど双方が後で確認できる方法で行われます。

選考結果の連絡時期や方法は前もって確認しておこう

選考結果の連絡については方法・時期共に応募企業への一任となります。現在は就活のスケジュールが選考や内定解禁の時期の関係でタイトになったり逆にずれ込んだりするケースが良くあります。選考を受けたはいいものの、結果連絡の時期や方法を確認せずに別の企業の選考に影響したりするようなことは避けなければなりません。また選考結果を待ってイライラするようなことがないためにも予め選考時に結果の連絡時期や方法を確認しておきましょう。

お祈りメールにはどう対応したらいい?就活塾的には

応募企業からのお祈りメールを見たときは誰でも落ち込むものです。特に志望度の高い企業や、面接で手ごたえを感じていた時などは現実を受け入れたくなくなるようなこともあります。そのようなお祈りメールをもらった時にはどう対応したらいいでしょうか?
社会人のマナーとして返信が必要なのか?返信メールで再チャレンジをアピールしてもいいのか?など色々あると思いますので状況別の対応方法を就活塾の視点でご紹介いたします。

お祈りメールは原則的には返信は不要

先に結論から申し上げますと、お祈りメールへの返信は原則として不要です。特にエントリーシートや1次選考の場合はテンプレート的なお祈りメールで対応する企業も少なくありません。ただ、返信しなくても特に不都合はないということで、逆に返信しても問題はないとも言えます。企業側からすれば返信の有無で選考結果や応募者の印象が変わったりすることはほとんどありませんから、返信するかどうかは自分の気持ち次第ともいえるでしょう。

お祈りメールに返信をしておいたほうがいい場合もある

お祈りメールへの返信は原則として不要と申し上げましたが、返信しておいた方がいい場合もあります。それは、そのメールに人事担当者から応募者への個人的なメッセージが付いていた場合や、面接を無断欠席してしまった場合などです。両方のケースに言えることですが、個人的なメッセージを頂いたり自分の非をお詫びしなければならない場合などは、たとえ不採用の連絡が来てあまり良い気分では無いとしても、それを無視するようなことは社会人のマナーとしてもすべきではないでしょう。

志望度の高い企業からのお祈りメールには返信しておこう

企業の人事担当者からすればお祈りメールを送った後に選考結果が変わることはほとんどありません。そう考えればお祈りメールが来てしまったら返信メールを送っても再チャレンジは難しいと言えます。ただ、志望度の高い企業からのお祈りメールは自分にとってかなりのショックですから、その後の切り替えは難しいものです。ですから、終わったことは忘れて新たな企業にチャレンジするためにも自分の気持ちの踏ん切りと考えて返信メールを送ってみてはどうでしょうか。このあたりは就活塾的にも重要視しています。「就活鬱」という言葉もある通り、メンタル的なダメージはその後の就活にとても大きな影響を与えます。

就活塾的チェック:お祈りメールの返信例

ここでは企業からのお祈りメールに返信する際の例文をご紹介します。基本的には応募企業の担当者へのお礼を中心にシンプルにまとめたものが良いでしょう。仮に応募した企業に対し不採用になった理由を尋ねたり、志望度の高い企業に再チャレンジをお願いしても期待した結果にはならないことがほとんどでしょう。逆に不採用の連絡に対し腹を立てて、応募企業に恨み言や批判的な内容のメールを送るようなことは社会人として慎むべきです。

-----------------------------------------

Re:面接の結果につきまして(※件名については元の件名にそのままで構いません)

株式会社〇〇 採用ご担当者様

お世話になっております。
〇月〇日に面接して頂いた、〇〇大学〇〇学部の〇〇です。

 先日は私のために貴重なお時間を頂きまして、誠に有難うございました。
今回、私の力不足のため不採用となりましたが、結果を謙虚に受け止め以後の就職活動に役立てていきたいと考えます。

末筆ながら御社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

署名

-----------------------------------------

選考の結果連絡が届かない場合

採用担当者

選考の結果がいつまでも来ないと、とてもやきもきするものです。就活は些細なことに一喜一憂せずに常に平常心で臨むことが成功の秘訣です。変に気負ったり不安なことがあると面接の際などに要らぬ緊張をしてしまいます。企業からの選考結果が届かない場合は人事担当者に直接確認すればいいのですが、そういう電話もかけにくいのではないでしょうか。予め準備出来ることは欠かさないようにしておきましょう。

選考後どのように連絡が来るのかを確認する

「サイレントお祈り」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。これは不採用者には結果連絡をしないという事ですが、よくよく確認すると選考合格者だけに通知をする事になっていたというケースもあります。就活生からすれば全員に連絡をしないのは理不尽と思うかもしれませんが、前もって選考の際に結果方法と時期を確認しておけばイライラせずに済む話です。選考結果の連絡はメールか郵便か、全員に連絡が来るのか合格者だけかなどきちんと確認しておきましょう。

また、通知が遅い場合や問い合わせをする場合は下記の記事も参考にご覧ください。

面接結果の合否通知が遅い理由と問合せ方法

迷惑メールに振り分けられていないかも確認しよう

選考結果がメールで連絡される場合、結果が来ないときに確認してみると実は迷惑メールに振り分けられていたという事があります。自分ではそういった設定をしていなくてもメールソフトの処理でそうなる事は良くあります。それが次回の面接案内などであれば知らぬ間に面接日程が過ぎていたという事にもなりかねません。就活シーズンは様々な理由で企業からのメールが届くことと思います。機会損失を避けるためにもメールソフトの迷惑メールフォルダーを確認しておくクセをつけるようにしましょう。

また、内定が決まっていない場合は、一度原因を見直すとよいかもしれません。

詳しくは下記の記事をご覧ください。焦らずに対処することで内定獲得を目指しましょう。

就活してるのに内定が決まらない!!原因と対処法とは?

この記事の著者

アバター

就活塾NAVI編集部

就活塾NAVI編集部です。キャリアアドバイスやHOTな就活ネタをお届けできるよう、日夜情報収集に努めています。就活塾比較や選び方などは是非当サイトを参考にしてください。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る